<校長室の窓> 生きた掲示物
- 公開日
- 2019/10/18
- 更新日
- 2019/10/19
校長室の窓(〜2020年度)
南中生の皆さんへ
写真は、昇降口に掲示されている「保健委員会」作成の掲示物です。
とても素晴らしい内容です!
ぜひ、見てくださいね!
この掲示物には、保健委員会の生徒の、
「自分たちでこの学校を良くしていこう!」
という「参画(さんかく)意識」が表れています!
また、「健康について、南中生のみんなにしっかり考えてもらおう!」
という「熱い思い」もこめられています。
本当に素晴らしいですね!
こういう掲示を「生きた掲示物」と呼びます。
皆さんの教室の掲示物や学年掲示板の掲示物は、
「生きた掲示物」になっていますか。
「芸術の秋」でもあります。
学校中を、「生きた掲示物」でいっぱいにしましょう!
<保健委員の標語の一例>
減っていく 睡眠時間と バッテリー
スマホはね 視力をうばう 危険物
睡眠中 自分もスマホも 充電を
成績を 下げたくないなら 睡眠を
長時間 ブルーライトは 浴びないで!
スマホやめ 必ず眠れ 八時間
スマートフォン あなたの睡眠 うばわれる
寝る前は ブルーライトに あたらない
寝坊した 昨夜は何を していたの?
睡眠時間 削ってスマホ 何のため?