学校日記

<校長室の窓> 時間

公開日
2019/04/16
更新日
2019/04/16

校長室の窓(〜2020年度)

© 相田みつを美術館
相田みつを氏の作品の本校HPへの掲載は、
相田みつを美術館から許可をいただいています。

南中生の皆さんへ

上の写真は、本日の集会の校長講話で紹介した作品です。
この他にも、「時間」については、いろいろな人が言及しています。
その中のいくつかを紹介しますね!

「石の上にも三年」という。
しかし、3年を1年で習得する努力を怠ってはならない。
(松下幸之助 パナソニックの創業者)

この地上で過ごせる時間には「限り」があります。
本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、
二つか三つくらいしかないのです。
(スティーブ・ジョブズ アップルの創業者)

お前がいつの日か出会う禍(わざわい)は、
お前がおろそかにしたある時間の報(むく)いだ。
(ナポレオン・ボナパルト フランスの皇帝)

時間の使い方は、
そのまま「いのちの使い方」になる。
(渡辺和子 ノートルダム清心学園元理事長)

僕たちは1年ごと、1月ごと、1日ごとに齢をとっていく。
時々僕は、自分が1時間ごとに齢をとっていくような気さえする。
そして恐ろしいことに、それは事実なのだ。
(村上春樹 日本を代表する小説家)

過去も未来も存在せず、
あるのは「現在」という「瞬間」だけだ。
(トルストイ ロシアの小説家)

普通の人々は、時間をつぶすことに心を用い、
才能ある人間は、時を利用することに心を用いる。
(ショーペンハウアー ドイツの哲学者)

時間って、
命の一部なんですよ。
(平尾誠二 元ラグビー日本代表監督)

時間を浪費するな、
人生は時間の積み重ねなのだから。
(ベンジャミン・フランクリン 米国の政治家・科学者)