学校日記

<校長室の窓> マザー・テレサから学ぶ

公開日
2018/06/20
更新日
2018/06/20

校長室の窓(〜2020年度)

南中生の皆さんへ

テスト1日目、本当にお疲れ様でした。
明日も頑張ってくださいね。

今日は、久しぶりにマザー・テレサの言葉を紹介しますね。

思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。

Be careful of your thoughts,
for your thoughts become your words;
Be careful of your words,
for your words become your deeds;
Be careful of your deeds,
for your deeds become your habits;
Be careful of your habits;
for your habits become your character;
Be careful of your character,
for your character becomes your destiny.


いかがですか。
言いかえれば、こうなります。

思考を変えれば、言葉が変わる。
言葉が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、性格が変わる。
性格が変われば、運命が変わる。

ある教育書に、こんなことが書いてありました。
「思考」と直結している7つのキーワード(言葉)についてです。

(以下引用)

みなさんは、こんな言葉を使っていませんか?
「できない」
「やれない」
「わからない」
「でも」
「だって」
「とりあえず」
「しょうがない」

こういう言葉を発すると、
人は、己(おのれ)の口から発せられた言葉通りの
人生を歩むことになるのです。
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる!
言葉を変えれば、明日(みらい)は変わっていく!
まずは、皆さん心の辞書から、上の7つの言葉を消しましょう。

(引用終わり)

消すためは、常に「プラス思考」でなければなりません。
例えば、夏休みが残り7日間になった時点で、
「あ〜あ、あと7日間しかないのか。さみしいなぁ…。」
これは、「マイナス思考」です。
「あと7日間もあるぞ!GWよりも長いぞ!充実した日々を送ろう!」
これが、「プラス思考」の一例です。

「プラス思考」で頑張り続ければ、必ず「奇跡」が起きます!
昨日のサッカーワールドカップ日本代表の「勝利」のように。


※マザー・テレサの詳細は、ココをクリックしてください。
(写真出典 Yahoo!画像)