春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
美しい花壇に
コラム
毎年、テニスコート南側には、左の写真のように緑化委員がデザインした美しい花壇がで...
個人情報の取り扱い
学年
2年生の総合的な学習で、情報化社会に潜む危険について学習をしました。 今回は「個...
がんばってます!朝練習
部活動
期末テストが終わり、部活動の朝練習が再開されました。野球部、ソフトボール部、サッ...
避難訓練を行いました
行事
期末テスト最終日。3時間目は地震を想定した避難訓練です。放送の合図で避難開始。 ...
個人懇談会のお知らせ
お知らせ
7月10日(月)から13日(木)までの4日間、13:30〜16:00の時間内で1...
提出物は確実に
生活
定期テストが終わると、各教科ともワーク・問題集・ノート等の提出を求めます。これは...
校内を彩る花たち
梅雨です。じめじめした蒸し暑い日が続いています。そんな中、心をさわやかにさせてく...
303期末テスト
授業
1学期期末テスト1日目。日頃の学習の成果を試すときです。学習したことがどれだけ身...
301・302体育男子
水泳の授業が始まっています。楽しみにしていた人も多いと思います。 プールに入るこ...
スクールカウンセラー長江さんより
校長メッセージ
高森台中学校に来て3年目を迎えますが、生徒の皆さんが日ごろの学校生活で悩んでいる...
能率的な学習を!
テスト週間に入ります。 「学習パターンをつかもう」という高校生向けの資料を見つ...
第1回ふれあい教育セミナー
PTA・地域
6月20日(火)に春日井警察署生活安全課の伊藤敏巳様をお招きし,「防犯講話」をし...
中日少年野球大会優勝
野球部が、平成18年度中日少年野球春日井大会で優勝を飾りました。左上の写真は、集...
市の花さくら写生大会
3年粟津万里さんが、平成18年度市の花さくら写生大会で春日井市商工会議所会頭賞を...
生徒総会
生徒会
16日(金)6時限に生徒総会が行われました。 執行部の司会進行で、各委員会の活動...
図書室から【図書委員会】
図書室は20分放課と昼放課に貸し出しや閲覧ができます。 利用したい人は、配布され...
校長室から
〈生活五つの約束について〉 高森台中学校五つの約束は、昭和53年の開校当時に、...
1年生国語
1年生の国語の授業では、「クジラたちの声」を学習しています。教科書の本文にある「...
進路説明会へのご参加、ありがとうございました
進路
6月8日(木)、体育館にて進路説明会が開催されました。 120名以上の保護者の方...
女子バレー部
今年は14名の1年生を迎え、一気に部員数が増えました。 練習では、レシーブ、サー...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2006年6月
モラルBOX
RSS