2学期を終えて
- 公開日
- 2010/12/22
- 更新日
- 2010/12/22
校長メッセージ
本当に冬が来るのだろうか。そんな気持ちにさせる最近の温かさです。でも、もうすぐ寒波が襲来すると天気予報が伝えています。寒波の来る前の今日、平成22年度の第2学期の終業式を終えることができ、体育館の中の寒さもさほどでもなく本当によかったと思います。
第2学期終業式式辞
いよいよ平成22年が終わろうとしています。そして今日は2学期の終業式です。
皆さんはこの2学期を振り返ってどんな思い出が残っていますか。先生は、たくさんの行事で皆さんが素晴らしい活躍をしてくれたことが一番の思い出として残っています。
3年生の皆さんのエネルギッシュで温かいリーダーシップで大成功に終わった体育大会と文化祭・合唱コンクール。2年生がリーダとなって1年生も頑張ってくれた新人戦。どれも大きな成果を残したと思います。
また、2学期の途中から階段をはじめ、学校全体が綺麗になってきたということも思い出の一つとして残っています。職員室前の掃除で、流しなどをとことん綺麗にしていてくれている3年生の皆さん、本当にありがとう。極めつけは昨日の大掃除です。たった20分間でしたが、本当に学校中の皆さんが綺麗にしてくれました。これで高森台中学校もお正月が迎えられます。
さて3年生の皆さんは残り少ない中学校生活となり、2年生の皆さんも中学校生活の折り返し点を通過しました。これまでの生活を振り返ってみて、中学校生活を有意義に過ごしていますか。入学したころは何か自分の目指すことがあって希望に燃えていたけれど、生活に慣れてきてそれを見失い、無駄な時間を過ごしたり、ちょっと違った方向に自分を進ませていませんか。
そこで、皆さんにこんな言葉を贈ってみたいと思います。
「あなたが無駄に使ったのは過去の時間だけです。明日からの時間はまだ使われていないのです。」という言葉です。
明日の時間というのは、だれにも平等に残されています。過去に無駄な時間を使ったと悔いても始まりません。もちろん残された時間は人によって長い短いはあるでしょう。要は残された時間を有効に使うか、無駄に使うかの違いによって、人生も変わってくるということでしょう。
ところで、「あなたが無駄に使ったのは過去の時間だけです。明日からの時間はまだ使われていないのです。」この言葉の続きにはどんな言葉が入ると思いますか。
「それはあなたのためにとってある大切な時間なのです。」と続くのです。
2週間ちょっとの冬休みですが、有意義にそして安全に生活をしてください。明日からの時間を大切に使ってください。明日は、明るい日と書きます。明日に向かってまず一歩を踏み出しましょう。
以上で第2学期終業式の式辞といたします。
PTAの皆様方にも、花ボランティアなどで本校が大変にお世話になりました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
生徒の皆さん、1月7日の始業式には元気な顔で登校してくださいね。それでは良いお年をお迎えください。