学校日記

一学期終業式式辞

公開日
2010/07/22
更新日
2010/07/22

校長メッセージ

 3年生の運動部のみなさん今年は既に中学校総合体育大会の結果が出ています。上位大会に出場できる部活動の人はさらに頑張ってください。残念ながら市大会で終わっていまった人も多いと思います。気持ちを切り換えて、次の目標に向かってがんばってほしいなと思います。
 先生が部活をやっていた頃、この大会が終わると「ああ1年間終わってしまったなぁ」という気持ちがこみ上げてきたことをふと思い出したりします。必死で練習して、今年は勝ち上がれそうだと感じていた年は特にそうでした。でも生徒の皆さんもきっとそうだと、いやそれ以上だったろうと思っています。でも次の2年生の練習が始まる。そして、今度こそという気持ちを持ちながら、自分の頭を切り換えていました。 
毎年そんなことを繰り返していました。生徒の皆さんも、気持ちを切り替えて次の目標に向かうという行動をとってほしいと思います。
 切り替えるもしくは一つ区切りがつくということ考えるとき、今日は一学期の区切りの終業式です。1年生は中学校の新しい生活が始まった一学期。2年生3年生はそれぞれの年数を経てこの一学期が終わります。先ほどの部活動での気持ちの切り替えなど、人はいろいろな場面で区切りをつける、気持ちを切り替えることを何度も繰り返しながら、自分の生き方を求めていくのだと思います。
 この大会で惜しくも負けてしまって、とても落ち込んだ人や悲しくなった人もいるかもしれません。人は生きていく中で、こうした失敗や挫折または悲しみからは逃れられません。いつもつきまとってくるものなのです。なぜでしょう。それは、私たちがそうした苦しい状況から立ち直るための学習・体験・経験を毎日しているのだということです。その一つの方法が、自分の生活の中に区切りをつけることだと思います。そのためには、皆さんの家族や先生・友人などに支えてもらって、乗り越えていくことが大切なのです。そして次の目標や進むべき次の道を探し出すことだと思います。長い夏休みに入り、友人と会う機会も減るかもしれませんが、何か困ったことがあったら必ず相談をして、自分自身で苦しい状況を乗り越えていけるようにしてください。そして自分の目標をいつも考えて、気持ちを切り替えてがんばってほしいと思います。
 長い夏休みには、交通事故、自転車の事故、熱中症、水の事故などに十分に気をつけて、有意義な夏休みしてください。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
9月1日二学期の始業式に元気な姿をみせてください。