3学期始業式
- 公開日
- 2018/01/09
- 更新日
- 2018/01/09
校長メッセージ
3学期始業式 式辞 H30.1.9
2018年、平成30年がスタートしました。
平成30年のスタート。今朝は生憎の天候ですが、先ほどから日射しも差し込んできて、清々しく、気持ちのよい3学期の初日・スタートです。
高中生の皆さんは、健康で、そして、笑顔で新年、3学期を迎えられていますね。
新しい年、3学期の始業式にあたり、次のことを高森台中の皆さんと共有したいと思います。
1 夢や希望(目標)とそれを実現させていくことについて
2 まとめと準備の3学期について
1つめの夢や希望(目標)とそれを実現させていくことについてです。
私たちは、様々な節目に自分を見つめ、これからの目標や計画を明確にさせていくことで、自らを高めていくことをしています。この新年のはじめ、3学期のスタートは、それにとても適した節目です。格別、高中にとっては40年の節目、平成も30年となる機会です。輝ける新年のはじめにこそ、夢や希望、つまり、大きな目標を持ちたいものです。
将来、自分はどのように活躍したいのか、どのようなことに取り組んでいきたいのかなど、大いに夢や希望について考え、それを言葉に表してみましょう。そのことにより夢や希望の実現への1歩を踏み出せることになります。もう既にそのような大きな目標をはっきり持っている人もたくさん居ると想像します。まだの人も焦る必要はありません。しっかり自分を見つめてじっくり考えましょう。
では、その夢や希望、大きな目標を実現させていくためにはどうすればよいのでしょうか。
夢や希望を語ること、言葉にすることは大切ですが、それだけでは実現できません。
目標を実現させていくための方法を共有しましょう。次の2つの方法です。
・目標への道を知る
・小さな目標と行動を積み重ねる
一人一人が持つ目標はそれぞれ違います。でもその目標への迫り方は、同じようにしていくことができます。目標や中身は違っても方法は同じということです。まずは、その目標への道をしっかり知ることです。例えば、医学について研究したいのであれば、そのために必要な資格は何か、学び、身に付けなければならないことは何か、そして、そのためにはどのような進路で何年くらい学んだり経験を重ねたりすることが必要なのか、などを知ることです。そうすれば、目標への見通しが持て、努力を積み重ねることができます。夢や希望、大きな目標はきっと強い興味があること、大好きなこと。そのための見通しが持てれば、あきらめずにねばり強く努力を重ねることが可能になります。もちろん、これまで誰も成し遂げていないことに挑戦する人も居ると思います。そのよう場合も、どのように進むとよいのか、その道、見通しを持つことです。
そして、いずれの目標であっても、見通しを持つことの次は、小さな目標を持ち、小刻みに達成していくことです。少し頑張れば実現できる位の目標を持ち、努力、行動を積み重ねる。その努力、行動の小さな積み重ねこそが、大きな目標に続く道をたしかにつなぐものとなります。
次に2つめの、「まとめと準備の3学期」についてです。
2学期の終業式でも伝えましたが、「実りの2学期、実践の2学期」のあとは、まとめと準備です。それぞれが、昨年の4月から整え繰り返してきた方法で、しっかりまとめをして、次の春、次のステージに備えての準備をしていくということです。
技能や知識をちゃんと身に付けたり、それを発揮するためには、正しい方法を知り、繰り返して練習することが大切であることを、皆さんは日ごろの授業や活動で学んできたはずです。例えば、社会の学習で、教科書の本文の言葉の意味が分からない場合は、ハンドブックで調べれば分かることを知っているので、きっと教科担任の先生が調べましょうと言わなくても、すっと調べて自分の力にしていくことが当たり前になっているのではないでしょうか。また、授業のまとめでは、キーワードをもとに自分で学習したことを説明できるように文章にまとめることも、いつも繰り返されてきているので、どんどん力が発揮できるようになっているのではないでしょうか。3学期はこのようなことが、2学期よりもさらにスムーズに行われ、さらにつなげて考えたり意見交換して高め合ったりすることが可能となるはずです。このようなことが、それぞれの学年でのまとめであり、次への準備となります。格別3年生の皆さん、中学校でのまとめと、次のそれぞれの進路への準備となりますね。一日一日を大事にしていきましょう。
ただし、いつも話しますが、上手くいかないこともきっとあります。そのようなときは、一人で抱え込まず、時には立ち止まり自分を見つめ直し、互いに支え合ってみんなで一緒に乗り越えていきましょう。
最後に、平成29年度1年間の共通の合い言葉についてです。「凡事徹底+」そして「チーム高森台中」です。当たり前を大事にしてその質をよくする、そして、みんなで、チームで行う。こちらのまとめもしていきましょう。
高中生の皆さんが、夢や希望に向かって当たり前のことを大事にしながらねばり強く努力を積み重ね、互いに支え合い、高め合っていける平成30年、「まとめと準備の3学期」の日々としていくことを大いに期待しています。共に頑張りましょう。
以上でお話しを終わります。