【1年生】最後の学年集会 〜仲間から〜
- 公開日
- 2016/03/18
- 更新日
- 2016/03/18
学年
3/18(金)に1年生最後の学年集会を行いました。
前半は、時間を守ろうキャンペーン‐2nd‐の表彰と野外学習のスローガン発表、そして、各クラスの代表者によるスピーチを行いました。
■時間を守ろうキャンペーン‐2nd‐の表彰
3/14(月)からの5日間、時間を守ろうキャンペーンに取り組みました。
3/18(金)は最終日もあって“時間を守ろう”という意識が強く、どのクラスも時間をよく守って行動ができていました。
これが、キャンペーンではなくても、当たり前のようにできると素晴らしいですね。
■野外学習のスローガン発表
実施したアンケートをもとに野外学習準備委員の皆さんが話し合いを重ねて決定したスローガンを、横断幕と一緒に発表しました。
スローガンを読み上げ、それに込められた想いを話してもらいました。
『 友(きずな)と想いの火をおこせ!
〜つなげ赤学年の全力(ちから)〜 』
このスローガンを赤学年の合言葉に、4月から本格的に始まる野外学習に向けた準備を頑張っていきましょう。
■クラス代表者によるスピーチ「1年生の学校生活を振り返って」
学年集会前半のメインは、クラス代表者によるスピーチでした。
代表者がこの1年間を振り返り、何を思い、どうしてきたのか。そして、2年生に向けて何を頑張りたいのか。そういったことを話してもらいました。
120人を目の前にして頑張ってスピーチする仲間の姿を見て、他の皆さんはしっかりと顔を上げ、ちゃんと聞いてくれていました。
きっと、このスピーチを聞きながら、皆さんもこの1年間を振り返ったのではないでしょうか。