学校日記

【1年生】最後の学年集会 〜先生から〜

公開日
2016/03/18
更新日
2016/03/18

学年

1年生最後の学年集会の後半は、先生方からのお話でした。
春休みの過ごし方のお話と、学年所属の先生方からのお話を聞きました。
最後に、学年の先生方を前にし、全員で「ありがとうございました」とお礼の言葉を伝えました。

■春休みの過ごし方
学習については、「過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる。」というある学者の名言を例えに、「今日から自分を変えていけばよい。頑張っていけばよい。そうしたら、自分の未来はどんな風に変わると思う?」といった問いかけがありました。

“You can change!”

生活については、後日配布される生活通信をよく読むことと、「安全・健康」に気をつけ、自分の身“命”を守るようにとお話がありました。

■学年所属の先生より
・言われたことをやるだけではなくて、自分から積極的にやれる人になって欲しい。
・日々やるべきことをちゃんとやって、充実した人生を送れるようにして欲しい。
・あの時あれをやっておけばよかったな。そんな後悔をしないように、小さな目標でもいいから、少しずつ努力をして欲しい。
・1年を無事に終えられたのも、仲間や先生、そして親のおかげでもある。感謝の気持ちをもって欲しい。
など、気持のこもったメッセージばかりでした。

■最後に。
今回の学年集会はすべて、室長会で運営をしました。
野外学習準備委員からのスローガンの発表、クラス代表のスピーチと、みんなでつくりあげた最後の学年集会でもありました。
野外学習やその他の行事も、学年全員でつくり上げていきます。
そのためにも、日頃からみんなでつくり上げられること、行えることがあるとよいですね。