学校日記

【1年生】野外学習に向けて 〜スローガン発表〜

公開日
2016/03/18
更新日
2016/03/18

学年

5月に行われる野外学習に向けて、野外学習準備委員の皆さんが活動をしてきました。
その活動内容は、野外学習のスローガンの決定と横断幕の制作です。
実施したアンケートをヒントに、赤学年のみんなの想いが込められるようにと、何度も話し合いを重ね、決めていきました。
その後、スローガンを掲げるための横断幕の制作を行いました。

そして、本日行われた学年集会で、横断幕のお披露目を行いました。

■野外学習スローガン
「 友(きずな)と想いの火をおこせ!
   〜つなげ赤学年の全力(力)〜 」

■スローガンに込められた想い
「同じ学年の友と絆を深められる野外学習にしたい!」と考え、“友”という字を“きずな”と読むことにしました。
また、“想い”という字には、“努力”“協力”“思いやり”をもって成功させたいという願いを込めました。
それらが合わさって“大きな火”になればよいなと思いました。

野外学習準備委員の皆さん、素晴らしいスローガンをありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
このスローガンのもと、赤学年みんなで最高の野外学習、最高の思い出にしていきましょう!