学校日記

2学期始業式 式辞

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

校長メッセージ

2学期始業式式辞                 2015.9.1
    
充実した夏休みを過ごした高中生皆さんとの2学期が今日から始まることを、とても楽しみにしています。

実りのある2学期にしていきましょう。

そのための3つです。
1つ目
「当たり前を当たり前に」です。
・あいさつをする
・物を大事にする
・身だしなみを整える、整理整とんする
・からだを鍛え、健康に過ごす
・まじめにしっかり勉強する
どれも、当たり前のことです。だれにとっても自分から行う当たり前のこと、普通のことにすることが、一人一人、そして全体の成果、実りにつながります。
高中生にとっての基礎基本です。「凡事徹底」や「ABCDの原則」と同じです。

2つ目
「チームも大事、自分も大事」です。
・体育大会
・文化祭(高森祭)
みんなで力を合わせ取組む、行事や活動が多くあります。みんなのために力を発揮するためには、確かな自分が必要です。自分をおろそかにしては、チームに貢献できません。みんなを大事にするとは、自分を鍛え、大事にすることです。それが、全体の成果、実りにつながります。
チーム高森台中にはとても大事なことです。

そして、3つ目
「つづける くりかえす」です。
実りはすぐにはできません。つづける、くりかえすことによってのみ実を結びます。まさに「継続は力なり」です。

今日からの70日を超える2学期の日々を、この3つで、豊かな実りある、成果や結果につながる毎日にしていきましょう。