学校日記

6月27日 朝会(オンライン)

公開日
2022/06/27
更新日
2022/06/27

校長メッセージ

6月27日 朝会(オンライン)

暑い日が続いています。今週で6月が終わり「試して整える1学期」も終盤に入っていきますね。トライ・チャレンジは、そして物事がスムーズに進むようになってきているでしょうか。
そんな1学期の終盤を前に、皆さんと共有したいのは、次の3つです。

1 自分を見つめる 
2 好き・得意を伸ばす
3 夏休みの前に

1つめ  自分を見つめる、についてです。
先週3日間第1回定期テストがありました。皆さん、どうだったでしょうか。坂中の定期テストはそれまで学んだことを確かめる実力テストとして、そして、自分を見つめる機会として実施しています。
今日から解答用紙が返却されます。求められる解答に「合っていた・間違ってた」や「●●点だった」ということだけでなく、自分の学びの状況、つまり、日ごろの学習で、知識や技能が身に付いていたのか、よく考え、判断して、説明できるようになっているのか、そして、自分のこととして意欲的・主体的に学習に向き合ってきていたのかなど、是非、自分の学び方について振り返ってみましょう。「自分を見つめる」ということと、次の目標を自分でしっかり持つということです。

2つめ 好き・得意を伸ばす、についてです。
先日、テスト前に2人の坂中生とこんな話をしました。
まず、一人目。忘れ物を取りに来た1年生です。理科のワークを取りに来たので、理科の学習はどうですか、5段階とても・まあまあ・ふつう・あまり・全然の、「ふつうです」の返答でした。私からは、ふつう、いいじゃないですか、もっとよくなる・好きになる余地がありますね。国語はどうですか、と尋ねると、文章を書くのはいいけれど、漢字を覚えるのがたいへん、との返事と、数学は、一番自信があります、大好きですとも答えてくれました。大好き・自信があるのはとてもいいですね!と伝えました。きっと数学も国語も理科もその坂中生なりに一生懸命勉強しているだろうなと想像しました。
もう一人、朝の登校中3年生とのやりとりです。「今一番興味を持っているのは何だろう」「ゲーム6、読書4かな」読書はミステリーが好きで、電子書籍でなく、紙媒体の本を手にとって読むのがお気に入りだそうです。好きなことに没頭していると、あっという間に時間が過ぎていくだろうねなどと話をしました。私はその3年生の坂中生は、きっと日ごろから小さいことを気にせずに、ぶれずに充実した生活を送っているだろうなと想像しました。

さて、坂中生の皆さんに質問です。『「あなたが好きなこと、得意なことを教えてください」と聞かれたら、すぐ答えられますか?』昨年度も同じような質問をしましたので、2・3年生の人はもしかしたらスムーズかもしれません。
ある人は、「英語です」や「美術が好きです」など学校の教科を答えるかもしれません。また、ある人は「バスケットボール、特にドリブルなら自信あります」など、部活動の種目・技術について返答してくれるかもしれません、「PCの操作やゲームが得意」「料理や物づくりが大好きです」「人の話を丁寧に聞いたり、小さなさ子どもの世話をするのが好きです」などの人もあるかもしれませんね。学校の学習や活動に関わることもあれば、全然関係ないこともあるでしょう。中には、「好きだけど不得手、苦手」とか「自分の好きなもの・得意なものが、はっきりしないな」と、思っている人も居るかもしれません。もちろんそれもあるでしょう。焦ることはありません。むしろ、「まだ好き・得意がないな」という、そんな自分をよく理解していることはとても大切なことです。
では、2つめの質問です。『あなたは自分を高めるために、「1 好き・得意なこと」と、「2 嫌い・苦手なこと」の、どちらを優先べきだと考えますか?』
「好き・得意なこと」という人、「嫌い・苦手なこと」という人、「いや、決められません、どちらも大事」という人も居るでしょうね。クイズではないので、正解はありませんし、いろいろな考え方がありますが、私は、嫌いや苦手なことを優先したり時間をたくさんかけたりするより、好き・得意なことを優先していくことでよいと考えています。
それは、こんな理由からです。
・楽しくなる、自信が持てる
・追求の仕方、学び方が身につく
まず、好きだから・得意だから、楽しいですよね。時間が過ぎるのも忘れるくらい、没頭できます。そして、できることが増えるので、自信につながります。自信が持てれば、毎日の生活がさらに楽しくなります。
また、好きなことや得意なことだからこそ、上手くいかないなと悩んだり苦しんだりすることもあるでしょう。しかし、もっともっと、と深く追求して行く中で、追求の仕方、つまり、学び方を身に付けることにつながります。すると、得意でないことや苦手なことにもよい影響が出て、全体として自分を高めることにつながるのでは、と考えるからです。ただし、嫌いや苦手なことをしなくてよい、そのことから逃げればよい、ということを言っているのではありません。嫌いなことや苦手なことにも挑戦していくのは、とても価値あることです。誤解がないようにしてくださいね。基礎・基盤としての学習や経験は誰にとっても大事なことです。
一方で、皆さん一人一人には個性があります。好き嫌いも、得手不得手もそれぞれです。このことが全ての前提ですし、このことをよく理解している人たちの集まり・チームは、とても健全で、互いを認め合うことができます。
学校の中でもそうですが、将来、社会の中で、働いたり、生活したりしていく中で、全てを一人だけでやり抜いていくことは、ほとんどありません。むしろ、役割分担したり、知らず知らずの中でも、互いの仕事で生活できていたり、互いがカバーし合って物事を解決したりしていくのです。

このような理由から、是非、坂中生の皆さんには、「自分に挑戦」として、いろいろなことに興味や関心を持って好きなことを増やし、今、好きなことや得意なことを伸ばして自信を持って楽しく生活すること、そして、「みんなで取り組む」として、互いのよさ・得意を認め合い、高め合っていってほしい、と強く願っています。

3 夏休み前に
 あと3週間ほどで夏休みです。夏休みは、自分の好き・得意に没頭して、また、人によっては苦手を克服するなど、自分を伸ばし高める絶好の機会です。その休みを充実させるためには、目標とそれに結び付く計画が必要です。是非、今のうちからトライ・チャレンジしてきたことや、自分の好き・得意をさらに伸ばすことができるように「自分を見つめる」ことで準備をしていきましょう。

以上、3つのことを共有しました。キーワードは「自分を見つめる」です。1学期残りの日々をさらに「試して整える」と健康・安全第一で、特に熱中症対策として、屋外でマスクを外す、小まめな水分補給と休息、睡眠・栄養をしっかり摂ることをお願いします。そして、最善の判断・行動で、笑顔で過ごしていきましょう。よろしくお願いします。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

2024/5/20 (月)
朝会 避難訓練
2024/5/22 (水)
野外学習(2年)
2024/5/23 (木)
野外学習(2年)
2024/5/24 (金)
内科・結核検診(1年男子) 2年給食後下校

タグ

RSS