12/23(月)2学期終業式 校長より
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
校長メッセージ
今日で2学期が終わります。久しぶりに全校生徒が体育館に集まって終業式を行いました。そこで、生徒に対して以下のような話をしました。
「みなさん、おはようございます。今日で2学期が終わります。まだ猛暑が続いていた9月から始まり、スポレク大会や文化祭など大きな行事が行われた4か月間でしたが、1学期と比べて、学校や学級、仲間との関わりにどのような変化がありましたか。学習や生活への取組はどうだったでしょうか。
いつもみなさんにお願いしている3つのことを基に、一人一人振り返ってみましょう。一つ目。この2学期、一歩踏み出したこと・チャレンジできたことはありましたか。二つ目。自分に自信を持ち、周りの人との結びつきを強めることができたでしょうか。三つ目。みなさんがやるべきと言っている「挨拶・掃除・メリハリをつけた生活」は実現できましたか。少し時間をとりますので、心の中で自分に問いかけてみてください。すべて達成できるとよいのですが、やってみたけれどうまくいかなかったり、3つのことを意識できなかったりした人もいると思います。しかし、できなかったことやうまくいかなかったことが見つかるのは決して悪いことではありません。大切なのはそれらを解決するために動き出せるかだと思います。今日をきっかけに早速動き出してみてください。
明日から冬休みを迎えます。そこで、冬休みも「3つのこと」を大切に過ごしてほしいと思っています。そして、冬休み後の自分の姿に見通しをもってもらいたいです。一歩踏み出すことについては、年の瀬となり、今年1年を振り返る時期となります。ぜひとも今年できたこと、課題となったこと、これから自分がなりたい姿を踏まえ、新たな目標を立ててみましょう。ただし、あまりに大きなことを成し遂げようと計画してしまうと、途中で挫折してしまうことになりかねません。なので、すぐに取り組めそうなことを一つずつクリアしていくように計画するとよいと思います。また、やることは時間や回数を決めるなど具体的にし、周りに宣言して責任もつようにしましょう。
自分と周りの人を大切にすることについては、年末年始の忙しい時期はみなさんの力が必要とされます。家族のため、地域のためにできることから働きかけてください。また、学校は休みでも、地域の方と顔をあわせる機会はあると思います。みなさんからあいさつをして互いに声をかけ合うことを大切にしてください。そして、様々なイベントがあり周りが盛り上がる時期ですが、坂中生の自覚を持った行動をとり、周りの人を悲しませたり失望させたりすることのないようにしてください。
当たり前を積み重ねることについては、年末年始に流されることなく、早寝・早起き・食事をしっかりとるといったこと、交通ルールを守るといったことなど、やるべきことは変わらずに取り組んでください。また、北九州のファストフード店で、中学生の女子生徒が何者かに刃物で刺されて命を落としたというニュースが流れました。思いもよらないことが起きてしまうことも頭に入れて、自分の身は自分で守れるよう気を引き締めておいてください。冬休みはイベントと共にあっという間に過ぎていきます。だからこそ、充実した冬休みになるよう、事前自らプロデュースしておきましょう。
さて、今年も残すところ今日を入れて九日ですが、2024年にあった出来事でみなさんの印象に残っていることは何ですか。頭に3つほど思い浮かべてみてください。今年は、メジャーリーグの大谷翔平選手やオリンピック・パラリンピックでの日本選手の活躍がありました。また、アメリカのアカデミー賞やエミー賞で日本の作品が選ばれ、日本の文化、映像技術に注目が集まった年でもありました。そして、世界で戦争が続く中、原爆の被害を語り継いでいた日本被団協がノーベル平和賞をとったのも大きなメッセージとなりました。その反面、1/1の能登地方を皮切りに四国、九州、関東と大きな地震に見舞われました。夏休みには南海トラフ地震巨大地震注意が発令され、一気に日本全体に緊張が走りましたね。また、酷暑・豪雨と災害に見舞われるとともに、闇バイトによる犯罪やSNSによる誹謗中傷のニュースが連日報じられネットとの付き合い方、目に見えない言葉に翻弄されている状況を考えさせられました。
ところで、年末は様々なところで振り返りがされますが、それはなぜでしょう。それは、この1年で現れた成果と課題を基に、来年をよりよい年にするためです。つい先日も、学級力のアンケートに答えてもらい、学校・学年・学級の現状をレーダーチャートにまとめました。これもこの結果から成果と課題を見つけ出し、よりよい学校・学年・学級を作る足がかりとしてもらいたいからです。3学期の目標を立てるのにあたり、ぜひ活用をしてください。
今日は締めくくりの日ですが、次へのスタートの日でもあります。一年の計は元旦にありといいますが、みなさんが納得できる冬休みにしてください。以上で私の話を終わります。1月7日にお互い元気な姿で再会しましょう。」
充実した冬休みを過ごして、飛躍の3学期にしてもらいたいです。