-
校内授業研究会 タブレットPCの活用について
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
授業研究・研究発表会
本校は、昨年度からパナソニック教育財団との共同で、タブレットPCの授業での活用について研究実践を進めています。29日に11月13日の実践発表会に向けて最後の校内授業研究会を行いました。6年算数・社会の授業での活用について授業研究を行い、東北学院大学の稲垣先生から助言をいただきました。
-
今日はスーパームーン
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
校長室から
昨日9月27日は、「中秋の名月」でしたが、今日は「スーパームーン」といわれる満月。月と地球の距離は、毎日変わっています。今日は、月が今年で一番地球に近づき大きく明るく美しい満月を見ることができる日です。写真は、先ほど学校で撮影したものです。
-
今日の授業から
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
今日の学校
今日はいい天気で、久しぶりに暑さを感じましたが、今日もがんばっています。
-
9月28日朝会
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
校長室から
本日28日(月)は、朝会を行い、次のようなことを話しました。
『おはようございます。この前の5年の野外学習、みんながんばりました。もうすぐ10月です。4月から6ヶ月が過ぎました。ということは、今の学年は、残り半分です。この半年で、どんなことが自分でできるようになりましたか?落ち着いて授業に取り組んでいるでしょうか?よく聞いて考え取り組んでいるでしょうか?机の上やロッカーは整っていますか?どうですか?振り返って、さらにこれからもがんばりましょう。もちろん「あいさつ」も。ということで、10月の言葉は「自分のまわりをよく見よう。きちんとしていますよね。」
さて、ちょっと前には台風で午前の授業がなくなったことがありましたね。そのときには、関東や東北で大雨が降り、川があふれて大きな被害が出ました。今日も大きな台風が沖縄の方へ向かっています。私たちのところは、大丈夫なのでしょうか。昔こんなことがありました。56年間の9月26日の夜に、この地方をたいへん大きな台風がおそいました。「伊勢湾台風」という台風です。こんなコースで、私たちの西側を通っていきました。そして、たいへん強い風と波と雨で、大変な被害になりました。海に近いところは、水につかり、屋根の上ににげて助かった方もたくさんいました。この伊勢湾台風で、壊れた家は、15万以上、けが人は、4万人以上、また、5000人もの方が、亡くなりました。この災害をきっかけに避難のしかたやいろいろな対策が考えられるようになりました。春日井市内の学校は、強い風で屋根が飛んだりして大きな被害が出ました。
今では、気象衛星ひまわりからの写真もあり、いろいろなことから予想します。しかし、自然には勝てません。溝のようなたいへん小さな川でも、大雨の時に流されてしまったら、大変なことになります。いざというときは、早めに避難するしかありません。庄内川や内津川があふれたらどんなところで水がどの高さまで来るかといった地図もあります。「いのち」を守るために、自分の所はどんな備えが必要か家の人とお話をすることとても大切ですね。』 -
25日(金)なかよし班活動
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
今日の学校
25日(金)は、なかよし班活動。なかよし班活動の日は、なぜかよく雨天。今回も教室での活動となりました。今度は、いい天気に!
-
連休が終わり
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
今日の学校
5年野外学習、そして5連休と続きましたので、久しぶりに全員が揃った学校生活になった24日(木)。写真は今日の授業の様子です。特に5年は、久しぶりの教室での授業でしたね。
さて、市内で大きな事件が発生した関係で、教師引率の通学団下校を行いました。途中、見守りをしていただいた方も多く、ご協力たいへんありがとうございました。 -
野外学習は無事終了しました
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
2泊3日の5年野外学習は無事終了しました。保護者の皆さまには、準備などご協力いただきまして、たいへんありがとうございました。また、この3日間何度もこのページをご覧いただきましてありがとうございました。疲れていると思いますので、十分休ませていただき、このページを見ながら詳しい話を聞いていただけるといいかと思います。
これで、野外学習現地からの速報を終わります。ありがとうございました。 -
解散し下校へ
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
予定より10分早く解散し下校に入りました。
-
解散式
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
予定よりも早く解散式です。欠席0で体調不良で途中で帰ることもなく無事野外学習が終了です。学んだこと、うまくできなかったことをこれからの生活にいかしてほしいものです。
-
野外学習から帰りました
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
お知らせ
出川小学校です。5年生は2泊3日の野外学習を終え先ほど無事に学校に到着しました。下校は予定より10分ほど早まりそうです。よろしくお願いします。
-
学校到着
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
12:45に無事学校に到着しました。
-
自然の家出発
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
予定より少し早く自然の家を出発です。
-
退所式
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
いよいよ自然の家にお別れです。
-
自然の家での最後の食事
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
間もなく終了です。その前に、自然の家での最後の食事です。
-
完成!
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
出来上がりました!
-
焼いたあと、また削ります
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
全員焼き終わって、今度はワイヤーブラシでけずって仕上げています。なかなかいい感じになってきました。
-
焼いています
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
ちょっと削って、焼き始めています。
-
やき杉工作開始
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
最後のプログラムの焼き杉工作が始まりました。ヤスリでまずはけずっています。
-
朝食後片付け
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
こんな感じで片付けています。そして、お茶補給中。
-
朝食です
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
野外学習
最終日の朝食中です。さすがに昨日よりは静かにもくもくと食べています。食欲はOKです。