-
ほけんだより9月
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
保健室
保健室から「ほけんだより」が発行されましたので掲載します。
(配布文書で配信しています)
ほけんだより9月(←クリック) -
今週の学校から
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/09/02
今日の学校
今週の学校生活から、2年生の授業の様子を紹介します。外の写真は、算数の「かさ」の授業の様子です。1リットルの量感を身につける内容で、みんな楽しそうにビニール袋に水を入れていました。
教室の写真は、音楽の研究授業の様子です。声のつよさや体をうごきを工夫してうたう内容で、「かくれんぼ」のうたを、声の強弱を意識して全身を使ってうたっていました。 -
通学路点検を行いました
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
今日の学校
今日は5時間目に通学班会議を行い、2回目の通学路の点検を行いました。前回と同じように、先生たち全員で子どもたちと一緒に、各通学班の集合場所近くまで行きました。
通学班会議では、日傘・雨傘を使う児童が増えてきたので、通学班の半数以上が日傘・雨傘をさしている場合は、1列で歩くことと、集合場所で暑い中待つことがないように、早く行きすぎたり遅れたりしないように指導しました。 -
今日の学校
- 公開日
- 2020/08/26
- 更新日
- 2020/08/26
今日の学校
暑い日が続いており、連日、通学班下校を教室集合にしています。また、昨日は下校時に強い雨の心配があったため、下校時間を遅らせました。
しばらくは暑さや急な強い雨の心配が続くと思われます。ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 -
学校の植物いろいろ
- 公開日
- 2020/08/24
- 更新日
- 2020/08/24
校長室から
校内には、様々な花や野菜などの植物が育てられています。今回はウリ科でつる性の植物を紹介します。
左側は「ヘチマ」、右側は「冬瓜(トウガン)」です。それぞれ少し変わった名前ですが、名前の由来を調べると、それぞれになるほどと思う理由があることがわかります。興味がある人は調べてみてください。 -
学校が始まりました
- 公開日
- 2020/08/20
- 更新日
- 2020/08/20
今日の学校
今日20日から、夏休み明けの学校が再開しました。登校時から日差しが強く、今日もたいへん暑い1日となりました。暑い中での学校再開でしたが、みなさんの元気な姿をたくさん見ることができました。
しばらく暑い日が続くと思われます。今後も感染症対策とともに、熱中症についても十分気をつけて教育活動を進めていきたいと思います。 -
8月20日(木)からの登下校について
- 公開日
- 2020/08/18
- 更新日
- 2020/08/18
お知らせ
夏休みも明日1日となり、明後日20日から学校が始まります。8月中は全学年「5時間授業、給食あり、通学班下校」です。
8月も後半ですが、暑さは増しており子ども達の熱中症が心配されます。8月に入ってからは、出川小学校でも登下校に日傘や雨傘を使う子が増えてきました。夏休み明けもしばらく暑さが続くようです。ご家庭でも,お子さんに登下校では日傘や雨傘の使用を呼びかけてください。ご協力をお願いします。
なお現在、東門の拡張工事をしているため、東門は通行ができません。
8月中の登下校及び来校の際は、子どもの家の通用門を通行口とします。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。 -
ワニガメについて(春日井市)
- 公開日
- 2020/08/18
- 更新日
- 2020/08/18
お知らせ
春日井市環境保全課から、市内で捕獲された「ワニガメ」について、次のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。
8月15日(土)稲口町地内でワニガメが捕獲されました。
ワニガメは、危険を感じた場合に噛みつく習性がありますので、川や池で見ても決して近づかず、市環境保全課または警察にご連絡ください。
春日井市役所環境保全課:0568-85-6279 -
明日から夏休みー健康で安全な生活を!
- 公開日
- 2020/08/05
- 更新日
- 2020/08/05
お知らせ
児童のみなさんへ
休校でスタートした1学期でしたが、分散登校から今日まで、暑い日でも「新しい生活様式」をしっかり守りながら、みなさん、本当によくがんばりましたね。
明日からの夏休みも「健康と安全」には十分気をつけて、充実した休みにしてほしいと思います。8月20日に、また元気に登校してくださいね。
夏休み行事予定→令和2年度 夏休みの生活
保護者の皆様へ
年度当初の休校期間を含め、分散登校から8月の登校日まで、多大なるご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。今後も感染症の心配や暑い日が続きますが、引き続きよろしくお願いいたします。
さて、本日、学校閉校期間中の緊急連絡先について、保護者宛て文書を配付いたしました。8月11日(火)〜14日(金)の学校閉校期間中の緊急連絡先は、春日井市教育委員会学校教育課になります。よろしくお願いいたします。
文書はこちら→学校閉校期間中の緊急連絡先について
-
暑い中での登下校について
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
今日の学校
今日は午後1時に、暑さ指数が32.3度となりましたので、今日の通学班下校は、教室に集合してからの下校になりました。
明日と8月20日からの登校日も、暑い日が多くなると思います。「熱中症予防」のため、日傘を使ったり、水分を補給したりして、健康と安全に気をつけて登下校してくださいね。暑さ対策としてマスクを外したときには、しゃべらず、友だちと少し離れるなどの「感染症予防」は忘れずに。 -
6年生「家庭科の授業」
- 公開日
- 2020/08/03
- 更新日
- 2020/08/03
今日の学校
6年生の家庭科には「洗濯」ついての学習があり、今日は洗濯実習として、洗剤をとかした水をビニール袋に入れて、各自で「もみ洗い・すすぎ」を行っていました。暑い中でしたが、水を使った実習だったこともあり、みんな楽しそうに取り組んでいました。
-
ほけんだより8月
- 公開日
- 2020/08/03
- 更新日
- 2020/08/03
保健室
保健室から「ほけんだより」が発行されましたので掲載します。
(配布文書で配信しています)
ほけんだより8月(←クリック)