-
今日の出校日から
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
今日の学校
暑い出校日でしたが、みんな元気に登校して、久しぶりに会うクラスの友達とも楽しそうに話をしていましたね。次回8月23日の全校出校日までの間、長い休みに入ります。暑い日が続き、新型コロナウイルス感染も拡大傾向にあります。体調管理や感染対策に気をつけて、これからの休みも有意義に過ごしましょう。
-
7月28日(木)は出校日
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
お知らせ
むし暑い日が続いていますが、みなさん、健康にすごせていますか?明日28日は全校出校日です。通学班で集まって、いつもと同じ時間に登校します。持ち物は「学年だより−夏休み号」に書いてありますので確認してください。お茶を忘れずに、また日傘など暑さ対策をして登校してくださいね。
-
有意義な夏休みを!
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
お知らせ
21日から夏休みに入ります。家のお手伝いをしたり、ふだんできないことに取り組んだりして、有意義な休みにしてほしいと思います。また、新型コロナ感染症が広がっているので、休み中も健康・安全には十分気をつけて過ごしてほしいと思います。
夏休み行事予定→令和4年度 夏休みの生活
夏休み中の学校閉校期間中の緊急連絡先について、学校ホームページ及び学校情報配信アプリで配信しました。
8月10日(水)〜8月16日(火)の平日の緊急連絡先は、春日井教育委員会学校教育課(85−6444)になります。よろしくお願いいたします。
文書はこちら→学校閉校期間中の緊急連絡先について -
もうすぐ夏休み−交通安全に気をつけて!
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
お知らせ
もうすぐ夏休みですが、休み中には毎年多くの小学生が交通事故にあっています。外出時に事故にあわないように、常に交通ルールを守り、周りをよく見て、安全な行動を心がけましょう。
(1)遊びに夢中になって、道路に飛び出さないようにしましょう。
(2)道路や危険な場所(線路など)では遊ばないようにしましょう。
(3)道路を渡る時は、信号のある交差点や横断歩道を渡りましょう。
(4)信号のない交差点では必ず止まって、左右の安全確認をしましょう。
(5)自転車は必ずヘルメットをかぶり、正しく乗りましょう。 -
今週の学校生活から
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
今日の学校
今週は雨がふったりやんだりの日が多く、すっきりしない天気が続きましたが、猛烈に暑い日や例年この時期によくある集中豪雨もなく、この点ではよかったと思います。夏休みまでの残り2日間、子どもたちが健康で安全に登下校でき、1学期を終えられることを願っています。
-
2年生ー「食育」の授業を受けました
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
今日の学校
2年生が栄養指導の先生から「野さいを食べよう」というテーマで、食育の授業を受けました。野さいがはたけでどのように育つかクイズ形式で考えたり、野さいを食べるとどのように体によいかなどをワークシートにまとめながら、野菜を残さず食べることの大切さを学びました。
-
6年生ー「租税教室」の授業を受けました
- 公開日
- 2022/07/13
- 更新日
- 2022/07/13
今日の学校
6年生が税理士の先生を講師にお招きして「租税教室」の授業を受けました。資料などを使いながら、税金の種類や、何に使われているのかなどについて、わかりやすく教えていただきました。講師の先生、ありがとうございました。
-
「個人懇談」ありがとうございました
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2022/07/12
お知らせ
個人懇談期間中は、暑い中ご来校いただきありがとうございました。今年度もマスク生活は続きましたが、ほぼ予定通りに1学期の学校行事などをすすめることができました。現在、感染の再拡大が顕著になってきています。夏休みから2学期にかけても、引き続き感染対策を講じていきます。今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
5年生ー今日の授業から
- 公開日
- 2022/07/11
- 更新日
- 2022/07/11
今日の学校
5年生の3・4時間目の授業を全クラスみてまわりました。一人一台パソコンの活用も日常になり、様々な学習活動に使っていました。調べたことをスライドで整理したり、感想を入力してクラス全員で共有したり、パソコンの画面を見せながら発表したりしていました。
-
1年生ー今日の授業から
- 公開日
- 2022/07/08
- 更新日
- 2022/07/08
今日の学校
1年生の授業を昨日と今日で全クラス見てまわりました。6月から使いはじめた一人一台パソコンも、ずいぶん慣れてきて、パソコンを指で操作しながらノートに書いたりしていました。体育では、マスクを外したり水分補給をしながら、暑さに注意して活動していました。
-
「個人懇談」よろしくお願いします
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
お知らせ
7月7日(木)の午後から個人懇談がはじまります。暑い中ですがよろしくお願いいたします。
懇談日に、1・2・3年生が屋外で世話をしていたプランターの持ち帰りをお願いしています。ご協力をお願いします。
・懇談期間:7月7日(木)〜7月12日(火)
・全学年4時間授業・給食あり
・13:10頃〜 学年下校 -
学校生活におけるマスクの着用について(春日井市教育委員会)
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
お知らせ
保護者の皆様へ
気温や湿度が高い日が増え、熱中症のリスクが高まっています。このことにより、春日井市教育委員会から、改めて「学校生活におけるマスクの着用について」、保護者宛文書が送付されました。文書はホーム&スクール及び学校ホームページで配信しましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。
学校生活におけるマスクの着用について -
なかよし班活動を行いました
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
今日の学校
6日朝の出川タイムの時間に、1学期最後の「なかよし班活動」を行いました。よい天気になったので、室内遊びと外遊びの班に分かれて活動しました。室内ではゲームやクイズ、運動場ではボール遊びや鬼遊びなどをして、異学年交流を楽しんでいました。
-
委員会活動を行いました
- 公開日
- 2022/07/05
- 更新日
- 2022/07/05
児童会
5日(火)の授業後に、5・6年生が委員会活動を行いました。1日雨の予報でしたが、午後からは晴れ間ものぞき、委員会の時間も雨があがっていたので屋外での活動もできました。いつもどおり、みんな意欲的に活動に取り組んでいました。
-
春日井市交通死亡事故多発非常事態宣言発令
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
お知らせ
市内では交通死亡事故が6月29日、30日に立て続けに発生し、6月は4件目となり、深刻な状況が続いています。このことにより、春日井市交通安全条例に基づき、「交通死亡事故多発非常事態宣言」が発令されました。雨量の多い日や夏休み前にかけては、交通事故の発生がより心配される時期です。一人一人が安全運転や安全行動を心掛けたいですね。
春日井市交通死亡事故多発非常事態宣言 -
ほけんだより7月
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
保健室
保健室から「ほけんだより」が発行されましたので掲載します。
(配布文書で配信しています)
ほけんだより7月(←クリック)