-
運動会に向けて最後の全体練習
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
今日の学校
運動会まであと2日。31日(木)朝に最後の全体練習を行い、仕上げをしました。幸い朝の時間帯だけは雨が降らずに、順調に確認ができました。明日は、前日準備です。6年のみなさんのがんばりを期待しています。写真は、本日の全体練習と授業の様子です。
-
運動会まで3日
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
今日の学校
30日(水)は雨。今週は雨が多いとの予報でしたので、全体練習は前倒しで行ってきましたので、影響はありませんでしたが、各学年の最後の練習が体育館になってしまったところもありました。運動会まで3日。明日午前は、雨が上がるようですので、最後の全体練習がきちんとできそうです。土曜日の天気も心配なさそうですね。しかも、直前の雨で砂ぼこりも押さえられそうです。
-
運動会まで5日
- 公開日
- 2018/05/28
- 更新日
- 2018/05/28
今日の学校
運動会まで5日になりました。2日(土)の天気は心配ないようですが、週半ばは雨模様のようです。各学年の仕上げが予定通り進むのかが少し心配です。
*運動会当日の観覧場所確保のための整理券の抽選は終わり、配付する準備が出来ました。注意事項や会場図とともに明日29日(火)に封筒に入れて配付をします。ご家庭でご確認をよろしくお願いします。 -
今週の授業から
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
今日の学校
運動会が近くなってきましたが、もちろん、授業もみんながんばっています。
-
運動会まで1週間
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
今日の学校
6月2日(土)の運動会まで残り1週間ほど。全体練習も各学年の練習もかなり進んできました。みんな、よくがんばっています。
来週の天気がとても心配ですが、現時点では大丈夫のようです。ただ、暑くなりそうです。
*運動会当日の観覧場所確保のための整理券の申し込みは、お知らせの通り、明日25日(金)午前8:30が申し込み締め切り時刻です。お急ぎください。 -
運動会まで10日
- 公開日
- 2018/05/22
- 更新日
- 2018/05/22
今日の学校
2日(土)の運動会まであと10日になりました。限られた時間を有効に使って練習が進んでいます。 来週の天気が心配です。
-
心肺蘇生法研修
- 公開日
- 2018/05/17
- 更新日
- 2018/05/17
今日の学校
運動会が終わると、水泳の授業が始まります。17日(木)児童下校後にすべての先生が参加をして、毎年この時期に訓練をしていますが、今年も市の消防の方に来ていただき、心肺蘇生法とAEDの使い方を練習しました。今年は、さらに同時にアレルギーに対応するために「エピペン」の使い方についても学校薬剤師さんに来て頂き、訓練を行いました。
-
運動会に向けて
- 公開日
- 2018/05/17
- 更新日
- 2018/05/17
今日の学校
6月2日(土)の運動会まで2週間ほど。限られた時間を有効に使い、全体練習も各学年の練習も順調に進んでいます。
-
最近の授業の様子から
- 公開日
- 2018/05/17
- 更新日
- 2018/05/17
今日の学校
運動会に向けて練習が進んでいますが、普段の授業もがんばっています。写真は最近の授業の様子です。
-
はじめての書道
- 公開日
- 2018/05/17
- 更新日
- 2018/05/17
今日の学校
春日井市では1年から「書道科」の授業を特別にしています。16日(水)に1年の全クラスではじめての書道の授業が行われました。書家の先生から筆の持ち方や姿勢などを教えてもらい、はじめて練習をしました。(墨ではなく、水を使って専用の用紙に書きます。)
-
運動会全体練習開始
- 公開日
- 2018/05/15
- 更新日
- 2018/05/15
今日の学校
6月2日(土)の運動会まで3週間。本日15日(月)から全体練習が始まりました。今日は、基本の全体隊形の確認と入退場の動きを確認しました。各係の準備や各学年の練習も本格化してきました。
-
なかよし班顔合わせ
- 公開日
- 2018/05/14
- 更新日
- 2018/05/14
今日の学校
14日(月)5時間目に、1回目の「なかよし班活動」が行われました。顔合わせの最初の会ですので、全員の自己紹介を行ったあと、それぞれの班で考えた簡単な遊びで楽しみました。慣れない6年生ですが、よくがんばってリードし、みんなで仲よく遊ぶことができました。この調子です。
-
今週の授業から
- 公開日
- 2018/05/10
- 更新日
- 2018/05/10
お知らせ
今週の授業の様子です。運動会に向けての各学年の練習も進んできました。来週からは全体練習が始まります。
-
体力テスト
- 公開日
- 2018/05/10
- 更新日
- 2018/05/10
今日の学校
9日(水)午前には、456年は体力テストにチャレンジ。最初は、少し雨が降るあいにくのコンディションでしたが、その後は回復して、みんな全力でチャレンジしていました。記録はどうだったかな??
-
委員会活動
- 公開日
- 2018/05/10
- 更新日
- 2018/05/10
今日の学校
8日(火)の6時間目は、第2回委員会活動でした。運動会での係分担を確認して、準備を進めたり、それぞれの委員会の活動を紹介するポスターなどを作ったりしました。
-
連休が終わって 朝会・緊急下校訓練
- 公開日
- 2018/05/08
- 更新日
- 2018/05/08
今日の学校
連休が終わって再スタートの7日(月)は、朝会からスタート。次のようなことを話しました。また、午後には、暴風警報が発令された時の緊急下校の手順を確認する緊急下校訓練を行いました。
『おはようございます。新しい学年が始まってちょうど1か月ですね。また、先週までの大型連休が終わって,再スタートです。この1か月にそれぞれががんばってきたことをもう一度確認して、さらにがんばることが大事です。先週までの1か月でみんなががんばっている様子を振り返ってみましょう。
さて,4月の言葉は「あいさつ」のことでした。4月のはじめにくらべると朝の元気が出てきました。1年生もがんばって、元気なあいさつができるようになってきました。いいですね。この調子です。
話は変わって、5月の一番大きな目標,というより1学期の一番大きな行事は,6月2日(土)の運動会ですね。すでに準備が始まっていますが、どの学年もこれからいっぱい練習して,みなさんがいっぱいできるようになったことをお家の人にも、友だちにも、地域の方にも見てもらいましょう。みなさんならできます。ただ、安全、けがには注意です。また、だんだん暑くなってきたので,熱中症にも注意です。水分をきちんととってがんばることですね。水分を忘れないように。
ということで,5月の言葉は,「今日できるようになったことはなんですか。」です。がんばって練習して,できることを増やし、同時に体をきたえること。さらに、運動会のことだけではなく,授業でも同じです。がんばることが大切です。これで,できることが増えていきます。そして,何ができるようになったのかをお家の人に話しましょう。そして、運動会では、すばらしい姿を見てもらいましょうね。最後に,交通安全大丈夫かな。よく見ていますか??』 -
27日(金)遠足から
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
今日の学校
27日(金)の遠足の様子です。うす曇りで遠足に絶好の天気の1日でした。