学校日記

連休が終わって 朝会・緊急下校訓練

公開日
2018/05/08
更新日
2018/05/08

今日の学校

 連休が終わって再スタートの7日(月)は、朝会からスタート。次のようなことを話しました。また、午後には、暴風警報が発令された時の緊急下校の手順を確認する緊急下校訓練を行いました。
『おはようございます。新しい学年が始まってちょうど1か月ですね。また、先週までの大型連休が終わって,再スタートです。この1か月にそれぞれががんばってきたことをもう一度確認して、さらにがんばることが大事です。先週までの1か月でみんなががんばっている様子を振り返ってみましょう。
 さて,4月の言葉は「あいさつ」のことでした。4月のはじめにくらべると朝の元気が出てきました。1年生もがんばって、元気なあいさつができるようになってきました。いいですね。この調子です。
 話は変わって、5月の一番大きな目標,というより1学期の一番大きな行事は,6月2日(土)の運動会ですね。すでに準備が始まっていますが、どの学年もこれからいっぱい練習して,みなさんがいっぱいできるようになったことをお家の人にも、友だちにも、地域の方にも見てもらいましょう。みなさんならできます。ただ、安全、けがには注意です。また、だんだん暑くなってきたので,熱中症にも注意です。水分をきちんととってがんばることですね。水分を忘れないように。
 ということで,5月の言葉は,「今日できるようになったことはなんですか。」です。がんばって練習して,できることを増やし、同時に体をきたえること。さらに、運動会のことだけではなく,授業でも同じです。がんばることが大切です。これで,できることが増えていきます。そして,何ができるようになったのかをお家の人に話しましょう。そして、運動会では、すばらしい姿を見てもらいましょうね。最後に,交通安全大丈夫かな。よく見ていますか??』