-
6年生を送る会を行いました
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
今日の学校
26日(金)朝の出川タイムの時間に「6年生を送る会」をオンラインで行いました。各教室の大型スクリーンで、各学年からの感謝の気持ちが込められた出し物を動画で視聴しました。また、会の中では、引き継ぎ式として、これまで6年生が果たしてきた様々な役目を5年生が代表で引き継ぎました。コロナ禍での新しい取り組みでしたが、6年生にとって、心に残る会になったことと思います。
-
6年生のみなさん、奉仕作業ありがとう!
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
今日の学校
6年生全員が「奉仕作業」として、5時間目に清掃活動に取り組んでくれました。6年間よく使用したところや、普段はやっていないところなどを分担して、すみずみまできれいにしてくれました。普段の清掃活動も、もちろん一生懸命やってくれていますが、今日のみなさんの作業の姿から、6年間通った出川小への恩返しとして「心を込めてきれいにしよう」という気持ちが伝わってきました。
6年生のみなさん、ありがとうございました! -
教室のワックスがけをしました
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
今日の学校
授業後に教室のワックスがけをしました。いつもどおり、クラスのみんなで教室の机やいすなどをろうかに運び出して、床のそうじをしてから、各学年の先生たちでワックスをかけました。明日、またみんなで協力して、周囲に気をつけて机やいすを戻してくださいね。
-
4年生「タブレットPCを使って3」
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
今日の学校
4年生が総合学習で取り組んでいる、他校の児童とのオンライン交流の続きです。今回は自分たちがつくってきたプレゼンを発表しました。愛知県の伝統・文化を紹介するプレゼンを発表して、相手校からの質問にこたえていました。
-
ホームページ閲覧等のお知らせ
- 公開日
- 2021/02/19
- 更新日
- 2021/02/19
お知らせ
2月19日(金)午後8時頃から2月20日(土)午後2時頃まで、市庁舎停電に伴う教育委員会データセンターの停止により、「ホームページ」の閲覧および「ホーム&スクール」「緊急メール」による連絡ができません。よろしくお願いいたします。
(写真は今週の学校から) -
令和3年度前期児童会役員選挙が行われました
- 公開日
- 2021/02/19
- 更新日
- 2021/02/19
児童会
19日(金)1時間目に、令和3年度前期の児童会役員選挙が行われました。前回と同じように、オンラインでの実施でした。各教室では立候補者の演説が大きな画面で見えるので、児童みんなにわかりやすく伝わっており、オンラインの利点の一つになっています。
-
雪の日の学校
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
今日の学校
強い寒気の影響で、今日は朝から雪の中での登校となりました。早朝は凍るような寒さでしたが、昇降口前の水道では、いつもどおりの手洗いをする姿がありました。寒いときでも、おろそかにしない子どもたちです。
-
児童用トイレの業者清掃を続けています
- 公開日
- 2021/02/17
- 更新日
- 2021/02/17
今日の学校
学校再開時から、専門業者の方に毎週1回のトイレ清掃を継続してお願いしています。今日も1日かけて、2人の方に校内全ての児童用トイレをきれいにしていただきました。いつもありがとうございます。
-
令和2年度卒業証書授与式の実施について
- 公開日
- 2021/02/17
- 更新日
- 2021/02/17
お知らせ
6年生保護者の皆様へ
これまで、卒業証書授与式の安全な実施に向けて春日井市教育委員会と検討を重ねてまいりました。市内小中学校の基本線に従い、会場内の座席をできる限りの間隔をとって実施をさせていただきたく、会場内の参加人数を決めさせていただきました。
今般の状況に鑑み、何卒、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
令和2年度第14回卒業証書授与式のご案内 -
委員会活動を行いました
- 公開日
- 2021/02/16
- 更新日
- 2021/02/16
今日の学校
授業後に、今年度の最後、6年生にとっては小学校生活で最後の委員会活動を行いました。今日もそれぞれの活動場所で、いつもどおりしっかり活動していました。委員会の時間としては今日で終わりますが、日常の活動は今年度末まで引き続きよろしくお願いします。
-
教室の掲示物から
- 公開日
- 2021/02/15
- 更新日
- 2021/02/15
今日の学校
今日は、久しぶりにまとまった雨になりましたが、午後からは晴れ間ものぞきました。教室に掲示してある図工作品を見て回りました。写真上は1年生、下は4年生の作品です。
-
今週の学校から
- 公開日
- 2021/02/12
- 更新日
- 2021/02/12
今日の学校
例年の今頃は、インフルエンザが流行する時期ですが、手洗い・マスク・換気などの感染症対策により、学校では1人も出ていません。市内の流行もないようです。これから先は、感染症の流行期には、今行っている対策が当たり前になるかもしれませんね。
-
1年生「チューリップのかんさつ」
- 公開日
- 2021/02/12
- 更新日
- 2021/02/12
今日の学校
1年生が教室の前で育てているチューリップのかんさつをしていました。「しらせたいこと」「おどろいたこと」「朝顔とちがっていること」を意識して、タブレットパソコンのカメラで写真を撮り、かんさつ記録を書いていました。
-
5・6・7・8・9組「タブレットPCを使って」
- 公開日
- 2021/02/10
- 更新日
- 2021/02/10
今日の学校
総合の授業の様子です。授業が始まる前に、充電保管庫からタブレットパソコンを取り出して準備完了、授業開始と同時に学習が始まりました。今日は、スライドに枠をつくって文字を入力する練習をしていました。
-
代表委員会が行われました
- 公開日
- 2021/02/10
- 更新日
- 2021/02/10
児童会
9日の授業後に代表委員会が行われました。委員全員がタブレットパソコンをもって参加し、企画委員からの提案や委員の意見などを入力しながら話し合いが進められていました。
-
6年生「図工ー12年後のわたし3」
- 公開日
- 2021/02/09
- 更新日
- 2021/02/09
今日の学校
6年生「図工の授業」その3です。完成した「12年後のわたし」を、学級内で観賞しあっていました。自分の作品や友だちの作品をタブレットパソコンで写真撮影して、作品レポートをまとめていました。
-
新入児童物品販売について
- 公開日
- 2021/02/08
- 更新日
- 2021/02/08
お知らせ
新入児童保護者の皆様
過日ご案内しましたとおり、次の内容で物品販売を行います。感染症対策のため、屋外での受け渡しになります。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
■日 時:2月10日(水)・16日(火)・17日(水)16時〜16時45分
■場 所:出川小体育館連絡通路(写真左)
■その他
・校舎南側中央の昇降口からお入りください。(写真右)
・就学児童保育歴調査票」をご提出ください。
・地図上でご自宅を確認させていただきます。
・物品販売に関するお問い合わせは、教務主任の西本までお願いします。 -
6年生「図工ー12年後のわたし2」
- 公開日
- 2021/02/05
- 更新日
- 2021/02/05
今日の学校
6年生「図工の授業」その2です。今回は、紙ねん土などでつくった12年後の自分に、絵筆で色づけをしていました。色をつけることで、12年後の姿がリアルに表現されていました。
-
放課の子どもたち「遊具コーナー」
- 公開日
- 2021/02/05
- 更新日
- 2021/02/05
今日の学校
まだまだ寒い日が多いですが、比較的あたたかい日もまじりだしました。遊具コーナーはいつでも人気で、放課の時間には、たくさんの子どもたちが友だちといっしょに遊具で遊んでいます。
-
ほけんだより2月
- 公開日
- 2021/02/05
- 更新日
- 2021/02/05
保健室
保健室から「ほけんだより」が発行されましたので掲載します。
(配布文書で配信しています)
ほけんだより2月(←クリック)