学校日記

今日の学校

  • 令和6年度の御礼と令和7年度の主な行事について

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    今日の学校

    出川小学校 保護者の皆様・地域の皆様

     日頃から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。昨日の修了式をもって令和6年度を終えることができました。3月19日には125名の卒業生が巣立ち、次年度は95名の新入生が入学予定です。令和7年度も安心・安全で児童一人ひとりが成長できる地域の学校を目指して参ります。引き続きどうぞよろしくお願いします。令和7年度の主な行事を共有しておきます。(保護者参加をお願いする行事です)ご承知おきください。

  • 今年度最後の学級活動

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    今日の学校

    各学級では、1年間の学習と学校生活について児童一人ひとりと振り返りをしながら過ごしました。

  • 令和6年度修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    今日の学校

    令和6年度 修了式を行いました。1年間でできるようになったことを振り返り、新しい年度でがんばりたいことをそれぞれが決意しました。明日からしばらくお休みになります。健康や安全に気を付けて過ごしてください。

  • 卒業式(学級での様子等)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    今日の学校

    6年生の皆さんご卒業おめでとうございます。4月からの新たなスタートを応援しています。(出川小学校職員一同)

  • 卒業式(卒業証書授与)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    今日の学校

  • 令和6年度 卒業証書授与式

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    今日の学校

    本日125名の児童が出川小学校から巣立ちます。卒業おめでとうございます。

  • 小学校生活最後の給食(6年生)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    今日の学校

    6年生は小学校生活最後の給食になりました。今の学級で食べる最後の給食は、皆さん味わって食べることができましたか?午後からは明日の卒業式に向けてしっかり準備をしたいと思います。

  • 学年レクリエーション(1・3・5年生)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    今日の学校

    先週末から各学年で学年レクが行われています。それぞれが思い出に残る時間になったのではないかと思います。

  • 国語(2年生)

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    今日の学校

    国語の単元で「楽しかったよ、二年生」の発表がありました。児童はこれまでの学習で学んできたことを生かして、自分で行動したことや経験を基に相手に伝わるよう工夫して発表をしていました。また、聞いている児童もコメントや評価を入力し話し手に即時フィードバックをしていました。双方が情報活用能力を発揮しながら学びを進めることができていました。

  • 春の準備

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    今日の学校

    校庭や中庭の植え込みや花壇から少しずつ季節の移り変わりを感じるようになりました。1年1組の前にある植え込みからは黄房水仙、中庭の花壇からは緑化委員会の児童が植えたチューリップが芽を出していました。児童も新たな学年への進級に向けてこれまで積み上げた学びや経験を振り返りそれぞれが準備をしています。児童の自律を促し、支援しながらまとめの3学期になるよう努めていきたいと思います。

  • 学校薬剤師による薬育授業(6年生対象)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    今日の学校

    学校薬剤師からくすりの効果や副作用、正しい使い方などについて学ぶ授業を行いました。実際にくすりを飲むときの注意として、少量の水でくすりを飲むとどうなるかを体験的に学びました。実験の結果から少量の水では、カプセルが手につくことを学び、喉でも同じようなことが起こるのでコップ1杯の水を飲むことの必要性を児童は学ぶことができました。

  • 卒業式に向けて(6年生)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    今日の学校

    6年生が出川小学校へ登校する日数も今日を含めてあと7日となりました。8日目の登校は卒業式当日となります。小学校へ登校するために通った通学路もあと数日で、日常的に使わない道へ変わっていきます。色々なことを考えながら通った通学路、自分の成長と重ねて残りの日数を通って欲しいなと思います。出川小学校の児童それぞれが次のステージに向けて希望をもって進めるよう支援をしていきたいと思います。

  • 表彰

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    今日の学校

    朝会で、児童会の任命・春日井市主催の短詩型文学祭・読書感想文コンクール・読書感想画コンクール等の受賞者を表彰しました。

  • 通学班会(今年度最終)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    今日の学校

    通学班会義を行いました。次の年度に向けて班の編成を確認したり、新しく1年生が入るための準備をしました。また、日頃から交通安全に気を付けて登下校できているか、歩道を広がって歩いていないか、登下校中に不審者にあったらどうすると良いのか等の指導も行いました。交通安全や命を守る指導については、通学班会だけでなく、日頃の学校生活で何度も繰り返し粘り強く指導を続けていきます。

  • できるようになったこと(1年生)

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    今日の学校

    1年生がこの1年間でできるようになったことを伝えてくれました。最近学んだViscuitでプログラミングした作品を見せてくれた児童。AI型教材を活用し、学んだ計算をスラスラ解く様子を伝えてくれた児童。絵が上手に描けるようになったことを目の前で実演してくれた児童。どの児童も自分の得意やできるようになったことを嬉しそうに伝えてくれました。素直に児童の成長が嬉しく、そして今後の児童の成長が楽しみになりました。できるようになる・成長するには時間がかかるし、そのスピードは個々で違います。そうした児童の発達を考慮して失敗したことも含め、成長できたことにフォーカスして今後も出川小の職員全体で支援をしていきたいと思います。

  • 家庭科クラブ・ペーパークラフトクラブ展示会

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    今日の学校

    家庭科クラブとペーパークラフトクラブの展示会です。クラブで作った作品を展示していました。どの作品も工夫を凝らした作品で手作りの魅力を感じました。

  • 学校評議員会を実施しました

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    今日の学校

    今年度最後の評議員会を実施しました。評議員の皆さんから児童の学びについてご質問・ご助言をいただきました。ご助言いただいたことについては今後の学校づくりに活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • ダンスクラブ発表

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    今日の学校



    本日、ダンスクラブの発表会を開催しました。これまで一生懸命練習してきた成果を発揮し披露しました。音楽に合わせた息の合った動きや笑顔が印象的でした。初めは緊張していたメンバーも、踊り終えた後は達成感に満ちた表情でした。


  • 家庭科調理実習(5年生)

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    今日の学校



    家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。 最初はお米の水加減に戸惑ったり、みそを入れるタイミングを間違えたりする場面もありましたが、班のみんなで協力しながらおいしく仕上げることができました。炊飯器ではなく、鍋で炊いたご飯の香りやお米のつや等を比較して色々な発見があったようです。児童は、教科の見方・考え方をそれぞれに発揮しながら調理実習に取り組んでいました。


  • 書写授業(6年生)

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    今日の学校

    大筆を使って自分の好きな文字を書いていました。これまでの中筆の感覚とは違い、腕全体を使って書くことや体のバランスを意識しなければならないため苦戦しながら作品づくりに向かっていました。どの児童もダイナミックで力強い文字が書けていました。