学校日記

11月9日 第2時限目

公開日
2012/11/09
更新日
2012/11/09

授業研究・研究発表会

2年算数 かけ算(2)
アレイ図(たて横9ますずつの図)を使い、かける数が1増えると積はかけられる数だけ増えること理解したり、九九を唱え、それを使って問題を解いたりする学習です。

本時は、6のだんの九九づくりです。
アレイ図を2枚の紙で必要なところだけ○が表れるようにずらしながら、6のだんでは6づつ増えることを実感しながら6のだんの九九を構成していきます。
そして、九九としても声に出して唱え、十分になれながら、6のだんを使った問題をといていきます。
これまで勉強してきた、5のだん・2のだん・3のだん・4のだんとはかけられる数の大きさが違うので、アレイ図で確認しながら確実に習得できるようにしていきます。
アレイ図でも、声でも、そして式でも、それぞれのだんの九九を覚え活用していくことができるようにしていきます。