9月14日 第5時限目その4
- 公開日
- 2012/09/14
- 更新日
- 2012/09/14
授業研究・研究発表会
3年 算数 あまりのあるわり算
余りのあるわり算について、余りのあるわり算の求め方を考え、場面に応じて余りを適切に処理することを学ぶ学習です。
本時は、場面に応じて余りを処理する仕方を考え、適切に余りを処理して考えを伝え合う授業です。
はじめに35人の子どもが長いす1きゃくに4人ずつ座るときに、長いすが何きゃくいるのかの問題について、その考え方と立式、処理の仕方を習得し、声を出して確認し合ったあと、はばが30cmの本立てに厚さ4cmの本を何冊立てられるのかの問題で、先ほど声を出し合って確認し習得した考え方や処理の仕方をもとに、自分の考えをノートに書き、隣同士で伝え合ったり、全体で発表したりしながら、確認し合いました。授業の前半で習得したことをもとに、別の問題での自分の考えを伝え合うことがポイントです。