9月7日 第4時限目その3
- 公開日
- 2012/09/07
- 更新日
- 2012/09/07
授業研究・研究発表会
5年 算数 整数
偶数・奇数および倍数・約数の概念を理解し、それをもとに分類したり、性質を使って問題を解決していく学習です。
本時は、前時までに習得した公約数の性質を使って問題を解く学習です。36と48の約数から公約数を導き、それによりグループ数を決めていきます。
まず、問題の解き方などを各自でノートにまとめ、その後、隣同士で、自分の考え方を伝え合います。これは、自分の考えがノートに書いてあることで可能になります。また、自分の考えと比較して隣の子の考えを受け止めていきます。そして、学級全体でも考え方を発表し、考え方を共有していきます。言語活動の充実による「伝え合う活動」で学んだことの活用を図った学習です。