春日井市立丸田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
土曜参観がありました
学校行事
5月31日(土)、土曜参観を行いました。2・3時間目の授業を公開し、多くの保護者...
引渡し下校訓練がありました
土曜参観の後、大地震に対応した引渡し下校訓練を行いました。保護者の方には体育館に...
児童集会がありました
5月29日(木)朝、保健委員会による児童集会が行われました。今回は「歯の健康」と...
プール清掃をしました
5月28日(水)5・6時間目を使って、6の2のみんながプールサイドの清掃をしてく...
おやつの勉強をしました
5月28日(水)、3年生の総合的な学習の時間で学習している「食生活」の学習の一つ...
読み聞かせがありました
5月28日(水)20分放課、PTAスマイルワゴン(本読みボランティア)の方が本の...
朝会がありました
5月26日(月)、朝会が行われました。朝のあいさつの後、「春日井市児童福祉大会優...
クラブ決定
5月23日(金)6時間目、4〜6年生が参加する今年度のクラブを決定しました。6年...
縦割班結成式がありました
5月21日(水)、体育館で縦割班結成式が行われました。最初に6年生が1年生と手を...
丸小の草花 その6
今日は「カラスノエンドウ」の紹介です。 名前の通り,マメ科の植物で,野原や空き...
学校探検をしました
5月20日(火)、2年生が1年生を連れて学校の特別教室などを案内する「学校探検」...
青空教室がありました
5月20日(火)、4年生で社会科授業の一環として、市の職員の方に来ていただき、ゴ...
包丁を使ったよ(5年生)
家庭科の学習で,5年生は初めて包丁を使いました。 今回は初めてなので,柔らかい...
丸小の草花 その5
今日は「コメツブツメクサ」です。 その名の通り,ツメクサの米粒版といった感じです...
全校遊びがありました
5月19日(月)20分放課、運動場で児童会主催の「全校遊び」を行いました。「しっ...
丸小の草花 その4
今日は「シロツメクサ」の紹介です。クローバーといった方がわかりやすいかもしれませ...
避難訓練がありました
5月16日(金)20分放課、大きな地震が発生したことを想定した避難訓練を行いまし...
遠足に行きました(1年)
5月13日(火)、1年生の遠足は朝宮公園に出かけました。いろいろな遊具を使って遊...
お弁当 おいしかったね!
遠足の予備日のため,今日はお弁当です。 やっぱりお弁当っておいしいしうれしいもん...
野菜炒めを作ったよ(6年生)
今週,6年生は家庭科の学習で野菜炒めを作りました。味付けは塩こしょうのみ。おいし...
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2014年5月
モラルBOX
RSS