学校日記

4年生の皆さんへ

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

4年生

 みなさーん!元気にやっていますか?
 連休、といっても今年は例年とずいぶんちがいますね。わたしも例年でしたら、大好きな美術館にいそいそお出かけをしていました。(わたしの趣味の1つは、美術館めぐりなのです。)同じ趣味を持つ友達に、連絡を取ってみたら「オンライン美術鑑賞をしているよ」といって、いろいろなサイトを紹介してくれました。今は、自宅の片付けに追われているので見られませんが、家の中が整ったらオンライン美術鑑賞をしてみたいと思います。

 さてさて、みなさん、課題は進んでいますか?5月11日か12日にこれまでの課題を持ってきてくださいね。出来ていない人!まだ土日がありますからがんばってね。
 今日は、社会の地図帳を使ったお楽しみ勉強を紹介します。「地図帳日本旅行」です。春日井市の自分の自宅近くから、自動車か電車で出発することにします。そして、地図帳の道路や線路を指でたどりながら目的地に行くんです。地図帳には、その県の名所や特産品が絵でのっているので、ルートを立てやすいですよ。例えば、地図帳P38で中国地方へ行ったとします。自動車で中国自動車道を西に走り、途中で米子自動車道に入ります。蒜山(ひるぜん)で降りて、ジャージー牛の新鮮な牛乳で作ったソフトクリームを食べながら大山(だいせん)を見る。そのあと海の方へ行って温泉に入ることにする。日本海はきれいだろうな・・・。どうですか?家の中で想像旅行できちゃいます。ついでにいうなら、日本の県の名前や位置なども自然に覚えられてしまい、勉強にもなっちゃいます。想像したルートを、大人になったら行ってみる、またはコロナが落ち着いたら家族で行ってみるのもいいですね。おすすめですよ。
 では、今しばらく休校をのりきりましょう!