春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/30 4年生 外国語活動
4年生
挨拶をしてから、相手の「好きないろ」を尋ねる活動をしました。相手の「好きな色」を...
4/30 6年生 道徳科
6年生
「まどみちお」さんが小学生にあてた手紙について考えました。「小学生でいる時間には...
4/30 5年生 家庭科
5年生
調理実習で必要になる調理器具の名前を確認しました。「これって『たま?』『お玉?』...
4/30 2年生 体育
2年生
「体づくりの運動」に挑戦しました。登り棒にしっかりとしがみつき、上へ上へ目指す子...
4/30 1年生 生活科
1年生
学校のビオトープで春の生き物を探しました。「水の中に何かいる!」「さっき、そこの...
4/30 3年生 体育
3年生
気持ちのよい青空の下、はじめて「幅跳び」の練習をしました。少しの助走をつけた後、...
4/28 4年生 音楽
校歌に始まり、「ありがとうの花」、「早口」と、たくさん歌を歌いました。4階の音...
4/28 6年生 社会
はじめに地図帳を使って地名を探すゲームをしました。たくさんおぼえていけるといい...
4/28 5年生 音楽
「花のおくりもの」という曲を歌いました。この曲は3部に分かれての輪唱をします。...
4/28 3年生 体育
立ち幅跳びの練習を始めました。はじめはどのようにとんだらいいのかわかりませんで...
4/28 2年生 国語
班ごとに「ふきのとう」の音読の練習をしました。読むところを分担したり、声をそろ...
4/28 1年生 道徳
「きもちのよいせいかつ」をテーマに話し合いました。規則正しい生活をすることの大...
4/25 眼科健診
保健室
目の病気がないか、眼科健診をしていただきました。目はとても大切です。視力もふく...
4/25 3年生 社会
校区の地図の学習をしています。校区の中にどんなものがあるのか、地図記号を学びな...
4/25 6年生 図工
校内で写生をしました。それぞれに気に入った場所で描いていました。藤の花がきれい...
4/25 4年生 国語
「図書館の達人になろう」をテーマに知りたいことに合った本を探す方法を学びました...
4/25 5年生 家庭
5年生になって家庭科の授業が始まりました。今日は家庭科室にどんなものがあるか確...
4/25 1・2年生 学校探検
2年生がリードしながら1年生に学校を案内する学校探検をしました。いくつかの部屋...
4/25 なかよし班活動
学校行事
業前の時間に縦割りのなかよし班で集まって遊びました。丁度1週間後に行うオリエン...
4/24 5・6年生 オリエンテーリング下見
来週に全校で行うオリエンテーリングに向けて5・6年生が下見に出かけました。少年...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
モラルBOX
RSS