春日井市立東高森台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/11 2年生 算数
2年生
「かさ」の学習を進めています。今日は実際に1Lますや1dLますに水を入れて量を...
7/11 4年生 国語
4年生
新聞づくりを始めました。画用紙1枚に班のみんなで記事を分担して1枚の新聞を作り...
7/11 1年生 国語
1年生
昔話の「おむすびころりん」を読んでいます。今日は場面ごとにおじいさんやネズミた...
7/11 3年生 保健
3年生
昨日に続いて今日も保健室の先生が保健の授業をしました。体や衣服を清潔に保つ意味...
7/10 2年生 オンライン出校日に向けて
あと10日ほどで夏休みになります。2回ある出校日のうち、1回目はオンライン出校...
7/10 5年生 体育
5年生
マット運動に取り組みます。まず前転。まっすぐにスムーズに回れるように練習します...
7/10 4年生 理科
4年生は四季の自然の変化を観察します。今の時期は「暑くなると」どう変化したかを観...
7/10 1年生 図工
「おってたてたら」の工作が完成しました。まだまだ作り続けたい子が多くいましたが...
7/10 3年生 保健
「けんこうってなんだろう」をテーマに保健室の先生に授業をしていただきました。「...
7/10 6年生 算数
6年生
「場合を順序よく整理して」として組み合わせや並べ方を順序よく整理して調べること...
7/10 にじいろ登校日
PTA
今朝は1学期最後の「にじいろ登校日」でした。朝からじりじりと照り付ける日差しの中...
7/8 2年生 国語
先日から続けている「あったらいいな、こんなもの」の発表です。今日は、まず、班の...
7/8 6年生 保健
「病気の予防」について学びました。まず、病気にはどのようなものがあるか?何が原...
7/8 3年生 国語
「こそあど言葉を使いこなそう」をテーマに「これ・それ・あれ・どれ」のようなこそ...
7/8 5年生 算数
「合同な図形」の学習を進めています。長方形や平行四辺形といった四角形を対角線で...
7/8 1年生 SUN・SEA組 シャボン玉
シャボン玉で遊びました。シンプルにストローを使ったり、輪やうちわ、ハンガーでも...
7/8 4年生 国語
2ページの文章「思いやりのデザイン」を100 字程度に要約することに取り組みま...
7/7 2年生 算数
「100をこえる数」の学習を進めています。「10を10個集めて100」、「10...
7/7 6年生 社会
歴史の学習は古墳時代まで進み、仁徳天皇陵のような前方後円墳が作られるようになり...
7/7 3年生 書
とても暑いのでエアコンの効いた教室で行いました。今日の課題は「力」です。一画目...
異常気象時における児童の安全確保について
その他の文書
学習関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
モラルBOX
RSS