-
野外学習について
- 公開日
- 2019/09/30
- 更新日
- 2019/09/30
お知らせ
10月1日(火)〜3日(木)に5年生が野外学習を行います。台風18号の影響が心配されるため、3日(木)の下校について、5年生の各家庭に本日プリントを配付させていただきましたので事前にご確認ください。
(ここからもご確認いただけます)⇒台風18号の接近に伴う対応について -
種まき作業を行いました(9/30)
- 公開日
- 2019/09/30
- 更新日
- 2019/09/30
学校生活
本日の午後、花壇ボランティアの方々にご協力いただき、パンジーやビオラなど、春に咲く花の種まきを行いました。来年の春にはきっときれいな花が咲くことでしょう。花壇ボランティアのみなさん、大変お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
-
集会がありました(9/30)
- 公開日
- 2019/09/30
- 更新日
- 2019/09/30
行事・活動
本日9月30日(月)、集会がありました。まず始めに表彰伝達のあと、後期児童会役員と学級委員の認証式がありました。どの役員・委員もみんな「すばらしい学校・学級を作っていくんだ」という気持ちがあふれていました。半年間、がんばってくれることを期待しています。
そのあと校長先生からは、「明日から野外学習に出かける5年生への激励」「秋を満喫しよう」「お年寄りの方を敬いましょう」などのお話がありました。今日も集会が始まるまでの待っている態度はすばらしかったです。また、話を聞く態度もとってもよかったです。次の集会も今日のようにしっかりとした態度で参加してほしいです。 -
長寿のお祝い会に参加しました
- 公開日
- 2019/09/29
- 更新日
- 2019/09/29
行事・活動
続きです。
-
長寿のお祝い会に参加しました
- 公開日
- 2019/09/29
- 更新日
- 2019/09/29
行事・活動
9月29日(日)石尾台地区「長寿のお祝い会」が開催され、本校の2年生が参加しました。2年生が曲に合わせて一生懸命演技する姿に会場の皆さんの笑顔が広がりました。
本日、参加児童の送迎をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 -
3世代交流「ボッチャ大会」を行いました
- 公開日
- 2019/09/28
- 更新日
- 2019/09/28
PTA
9月28日(土)石尾台地区社会福祉協議会主催の3世代交流「ボッチャ大会」が開催されました。本年度は、「ボッチャ」という新しい競技でしたが、約80名の方が参加くださり大盛況でした。子どもたちも集中して競技を行い、各チームから大きな歓声が上がりました。
また、PTA文化部の皆様には、事前の準備から本日の運営補助までご協力いただきました。本当にありがとうございました。 -
2年 芋ほり
- 公開日
- 2019/09/26
- 更新日
- 2019/09/26
学校生活
続きです。
-
2年 芋ほり
- 公開日
- 2019/09/26
- 更新日
- 2019/09/26
学校生活
続きです。
-
2年 芋ほり
- 公開日
- 2019/09/26
- 更新日
- 2019/09/26
学校生活
9月26日(木)に2年生が芋ほりを行いました。5月8日に苗を植えてから、さつま芋ができるまでとても楽しみにしてきました。畑の先生から掘り方を教えて頂き、各自スコップを持ち一生懸命掘りました。みんなで力を合わせ沢山のお芋を収穫することができました。
-
なかよし班での草取り(9/25)
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
行事・活動
今日は、清掃の時間を使って、なかよし班で運動場の草取りを行いました。6年生はそれぞれのなかよし班をまとめ、草取りをしながら、交流を深めていました。多くの人数で行うと本当にたくさんの草を取ることができますね。暑い中、みなさんお疲れ様でした。
-
読書の秋です
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
学校生活
9月25日(水)ずい分朝夕涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。夢中になって本を読んでいる子、お気に入りの本を紹介してくれる子、本棚の前で本を選びながら読み始めてしまう子…そんな姿に「読書の秋」を感じました。
-
3年 栄養指導(9/25)
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
行事・活動
今日は、4時間目に3年生の児童が栄養指導を受けました。本日石尾台小に来ていただいた栄養教諭の先生から、食べ物の働きについてのお話を聞きました。食べ物の働きは、「体を動かすエネルギーになる」「体をつくる」「体の調子をととのえる」の3つがあって、どれも欠かすことのできないものだということを教わりました。これからも栄養のことを考えて、好き嫌いなく食べられるとよいですね。
-
5年 調理実習
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
行事・活動
続きです。
-
5年 調理実習
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
行事・活動
9月24日(火)に5年生が調理実習を行いました。ごはんと味噌汁を作りました。どの班もおいしくできました。ぜひ、お家でも作ってみてください。
-
野外学習トーチトワリング練習(9/24)
- 公開日
- 2019/09/24
- 更新日
- 2019/09/24
学校生活
本日の昼の20分放課に、5年生野外学習キャンプファイヤーのトーチトワリング練習が行われました。メンバーのみなさんは、時間を惜しんで、一生懸命練習を続けていました。来週はいよいよ野外学習本番です。本番まであと少しですが、精一杯頑張りましょうね。
-
読み聞かせがありました(9/24)
- 公開日
- 2019/09/24
- 更新日
- 2019/09/24
学校生活
本日昼の20分放課に、ボランティアの方による読み聞かせが行われました。今日のお話は「はらぺこあおむし」「とんぼのうんどうかい」でした。楽しみにしていた子どもたちが集まり、楽しい昼休みのひとときを過ごすことができました。どうもありがとうございました。
-
資源回収について
- 公開日
- 2019/09/21
- 更新日
- 2019/09/21
PTA
本日(21日)の資源回収は、雨天のため中止といたします。なお、集めていただいた雑誌・新聞等は、24日(火)10:00〜12:00に石尾台小来賓玄関横で回収させていただきます。ご都合のつく方はご協力ください。また、地域、業者等の資源回収をご利用いただいても構いません。よろしくお願いします。
-
1・2年生校外学習
- 公開日
- 2019/09/20
- 更新日
- 2019/09/20
行事・活動
続きです。
-
1・2年生校外学習
- 公開日
- 2019/09/20
- 更新日
- 2019/09/20
行事・活動
続きです。
-
1・2年生校外学習(名古屋港水族館)
- 公開日
- 2019/09/20
- 更新日
- 2019/09/20
行事・活動
9月20日(金)1・2年生で名古屋港水族館に行って来ました。イルカショーやイワシのトルネードの迫力や素晴らしさに歓声と拍手が起こりました。その後なかよし班に分かれ、仲良く見学することができました。