学校日記

7月18日(金)1学期終業式

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

行事・活動

1学期終業式が行われました。

校長先生からは「この1学期間、よくがんばりました。とてもすてきな石尾台小のみなさんの姿をたくさん見ることができて嬉しかったです。」とお話がありました。そして「学校生活で大切にしてほしい3つのことについて振り返ってみましょう。1.あいさつをすること、2.人の話をよく聞くこと、3.自分と周りの人の命を大切にすること、できていましたか?明日から始まる夏休み中もこの3つを大切にしてくださいね。何よりも3つ目の【命を大切にすること】を大切にして、9月に元気な姿を見せてください。また、夏休みは新しいチャレンジができる【魔法の時間】です。ちょっと難しい本を読むのに挑戦したり、毎日、外で遊びながら虫や空の観察をしたりするのもよいかもしれません。虫博士や雲博士が誕生するかもしれませんね。お手伝いやお料理に挑戦してみてもよいかもしれません。失敗することがあっても、何度も挑戦するうちに上手にできるようになるかもしれません。宿題も大切ですが、面白そうと思ったことや、ちょっと苦手だけれど挑戦してみようと思ったことにぜひ、取り組んでみてください。」とお話ししていただきました。

校長先生のお話の後は、1学期に頑張ったことや心に残ったことを3年生と6年生の代表の児童にお話ししてもらいました。

校歌を元気に歌った後は、表彰と代表児童の激励会を行い、夏休みの生活についてのお話を聴きました。

夏休み、元気に有意義に過ごして、8月の出校日と9月に元気に会いましょう。