-
正門の修繕をしています
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
学校生活
6月29日(月)地域の方が正門の修繕をしてくださっています。先日は、錆をはがし、今日は、錆止めを塗ってくださいました。梅雨の時期なので、天気を見ながら仕上げのペンキを塗る予定です。
-
5年生の授業の様子(算数)
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
学校生活
6月29日(月)5年生が算数で「体積」の学習を行いました。いろいろな複合図形の体積を求めるため、図形に補助線を入れたり、図形を補完したり工夫することができました。
-
「紫陽花(あじさい)」の花が咲いています(6/26)
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
お知らせ
学校西側道路沿いの『紫陽花(あじさい)』の花が咲いています。毎年、色とりどりの花が咲き、道行く人の心を和ませてくれています。
-
暑さ対策について
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
お知らせ
6月26日(金)
今年度は、感染症予防のため、マスクを着用して生活していますが、今後さらに厳しい暑さが予想されています。本日「暑さ対策について」と「ほけんだより」のプリントを配付します。ホームページ右下の配付文書にも掲載しています。文書を参考に暑さ対策にご協力ください。
こちらからもご覧いただけます。
「暑さ対策について」
「ほけんだより7月号」 -
愛知県知事よりメッセージ(6/25)
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
お知らせ
保護者の皆様へ
これから本格的な夏を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症に配慮しつつ、熱中症による事故を防止するため、児童及び保護者の皆様への知事からのメッセージが出されました。熱中症予防対策を適切に行い、健康で安全な夏を過ごしてください。
文書も配付いたしますが、下からも見ていただけます。
→熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」 -
2年生 生活科のようす
- 公開日
- 2020/06/24
- 更新日
- 2020/06/24
学校生活
6月24日(水)
生活科の時間に畑のボランティアの皆さんが来てくださり、野菜のお世話をしてくださったり、野菜の収穫の仕方を教わったりしました。子どもたちは、ぴかぴかのピーマンやナスをたくさん収穫することができました。パプリカも大きく育っています。色づくのがとても楽しみですね。 -
児童会役員・学級委員の認証をおこないました
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
学校生活
6月22日(月)
前期児童会役員・学級委員の認証を校長室で行いました。校長先生から認証状を受け取り、気持ちも引き締まったようです。学校やクラスのリーダーとしての活躍を期待しています。 -
便座除菌シートについて(6/22)
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
お知らせ
春日井市より、市内の各小中学校に「便座除菌シート」をいただきました。トイレの洋式便座を利用するときに、便座を除菌してから使うためのものです。コロナ禍ではトイレにウイルスが多いとの検証結果が出ていましたので、便座をしっかりと除菌してから使うようにしましょう。先週、早速、各トイレの前にシートを準備しました。
-
本年度の通知表(あゆみ)について
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
お知らせ
本日、「本年度の通知表(あゆみ)について」の文書を配付しました。ご確認ください。
ここからもご覧いただけます -
本年度の野外学習について
- 公開日
- 2020/06/18
- 更新日
- 2020/06/18
学校生活
6月18日(木)
市内各校で2学期に計画をしている野外学習の実施について春日井市で検討を重ねてきましたが、実施における新型コロナウイルス感染症対策の課題として、感染症のリスクである3つの密(密閉・密集・密接)を回避することは施設の関係上、大変難しい状況です。これらのことから、今年度、市内全小中学校の野外学習の実施は難しいとの結論に至り、児童・生徒の「健康・安全」を第一に考え、今年度は中止との連絡を受けました。
大変楽しみにしている野外学習ではありますが、今般の状況に鑑み、何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
文書については、本日児童を通して5年生児童の保護者の皆様に配付しました。
ここからもご覧いただけます -
業者の方による校内環境整備の様子(6/18)
- 公開日
- 2020/06/18
- 更新日
- 2020/06/18
お知らせ
本日はトイレ清掃、プール清掃、学校敷地内の草刈りについて、市に委託された業者の方に行っていただきました。トイレやプール、校庭がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
-
避難訓練を行いました
- 公開日
- 2020/06/18
- 更新日
- 2020/06/18
学校生活
6月18日(木)今年度は、密にならないように各クラスごとに教室からの避難経路、避難後の集合場所、避難するときに気をつけることなどを学習しました。「お・は・し・も」の約束もしっかり確認することができました。
-
放課の様子
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
学校生活
6月15日(月)今日から20分放課に外遊びができるようになりました。友だちとの距離をとりながら、楽しそうに遊んでいました。遊びの後は、しっかり手も洗いました。
-
委員会活動を行いました
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
学校生活
6月15日(月)第1回目の委員会活動を行いました。5年生は、初めての委員会活動です。学校生活をよりよくするためにみんなでアイデアを出し合っていきましょう。
-
熱中症予防をふまえたマスクの着用(市教委より)
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
お知らせ
暑さが心配される季節となり、気温上昇により、マスクの着用による熱中症のリスクが心配されます。そこで、春日井市では、文部科学省などの見解もふまえ、別紙のようにすることとしました。ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。また、「暑さを避ける」、「こまめな水分補給」とあわせて、ご家庭でもお話しいただきますようお願いします。
本日の配布文書は
→ココをクリックしてください。 -
懇談会の日程の変更について
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
お知らせ
6月12日(金)
1学期の個人懇談会を7月に予定していましたが、次のように変更させていただきたいと思います。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
<1学期個人懇談会>
8月24日(月)〜27日(木)の4日間 13:45〜16:00
詳しくは、お子様に本日配付したプリントをご確認ください。
こちらからもご覧いただけます -
気をつけましょう
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
お知らせ
6月12日(金)季節の変わり目か、最近、不審者情報が増えています。外にでかけるときは、一人で行動しないようにお子様にお伝えください。
-
就学援助申請期日について(6/12)
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
お知らせ
保護者の皆様へ
春日井市教育委員会から、就学援助申請期日について以下のような連絡がありましたのでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策として、年度当初認定に係る就学援助申請期日を「学校再開から2週間」とさせていただいている件につきまして、これまで、全員登校を開始する6月8日から2週間とし、6月22日を期日とする旨のご案内をしておりましたが、保護者への通知の中で、段階的な学校再開として、3段階での学校再開をお知らせしていることから、できる限り幅広に支援できるよう、3段階目の6月15日から2週間とさせていただくこととしました。このため、年度当初認定に係る申請期日は、6月29日(月)となります。これに伴う認定スケジュールの変更はありません。
以上です。よろしくお願いいたします。 -
今日の授業風景(4年生)
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
学校生活
6月11日(木)新しいALTの先生が来てくださいました。子どもたちは、とても張り切って学習しています。
-
業者の方によるトイレ清掃の様子(6/11)
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、現在清掃や消毒を職員で行っていますが、トイレ清掃については、今週より春日井市に委託された清掃業者の方に行っていただくことになりました。当面の間、毎週1回このようにトイレ清掃をしていただけます。子どもたちの感染予防のため、また、本校職員の毎日の清掃や消毒の負担軽減にもなり大変助かります。ありがとうございます。