7月19日(金)1学期終業式
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
行事・活動
今日は1学期終業式の日です。
終業式では、最初に校長先生から1学期の皆さんの頑張りについてお話していただきました。
5月の運動会では皆さんの「頑張る姿」「助け合う姿」「応援しあう姿」が見られました。高学年の皆さんは、前日までの準備、当日の係の仕事、後片付けなどで、下級生のお手本となってがんばっていました。
1学期の始業式のときに校長先生から「3つのがんばってみましょう」というお話がありました。「しっかりあいさつをする」「授業にしっかり取り組む」「楽しい学校生活を送る」の3つです。1学期を振り返ってどうでしたか。夏休み中も「しっかりあいさつをする」を継続してがんばってほしいです。
また、「命を守る」お話もありました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症にならないように、また交通事故にあわないように、健康面、安全面に注意して有意義な夏休みを過ごしてください。
始業式には全校の皆さんと元気に会えることを心より願っています。
校長先生のお話の後は児童代表の言葉です。3年生と6年生の代表児童に1学期に頑張ったことを発表してもらいました。
続いて、夏休みに行われる「市長と語る会」「小学生男鹿市交流学習」に参加する学校代表の児童2名にも抱負を発表してもらいました。
最後に、生徒指導の先生から夏休み中の生活についてのお話がありました。4つの気を付けること、覚えていますか。
「火遊びをしない」「水の事故に注意」「交通事故にも注意」「不審者にも注意」の4つでした。楽しく過ごしているときにも、この4つ、忘れないでくださいね。