学校日記

第8回学校地域連携協議会

公開日
2023/12/15
更新日
2023/12/15

学校地域連携協議会

 昨日14日(木)、学校地域連携協議会が行われました。今回の主な内容は下記のとおりです。
1.学校の様子や学校応援団の活動報告
2.11月実施のハイキングの報告
3.1月予定のもちつきにチャレンジについて
4.本校の教育目標について
5.地域連携室の利用について
6.各委員(団体)からの報告・連絡事項
 4では、先回に引き続き、「あいさつ」についての話となりました。学校では、12/4(月)〜12/8(金)に児童会企画の「先手必勝!あいさつプロジェクト」があり、これが大変効果があったという感想をいただきました。今回のプロジェクトは、総務委員の児童がひと工夫し、「相手より先に、名前を呼んであいさつをする」を意識できるような企画を考えて取り組みました。地域連携協議会の皆さんからは、「子どもどうし、また地域の見守り隊の皆さんにも積極的に挨拶し、明るい雰囲気でとてもよかったです。プロジェクト後もニコニコして挨拶をしてくれます。」との話をいただきました。子どもたちの感想からも、明るい雰囲気に包まれてあいさつのよさを実感した児童がたくさんいることがわかりました。プロジェクト後の子どもたちの感想が掲示してありますので、この下のページで紹介しています。
 今後も、学校・保護者・地域の3者が力を合わせ子どもたちを育んでいけるよう今後も話し合いを進めていきたいと思います。地域の皆様には、いつもあたたかく子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。