学校日記

学校保健委員会

公開日
2011/02/12
更新日
2011/02/12

行事・活動

 2月10日(木)の6時間目に「学校保健委員会」がありました。4・5・6年生、職員、希望の保護者を対象に行いました
 今年のテーマはね「ことばの大切さについて考えよう」でした。保健委員会の児童による「ことばの大切さ」の劇、ことばのアンケートの結果発表、そして、今年から石尾台小学校に来てくださっているスクールカウンセラーの先生のお話を聞きました。
 「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」を例に出しながら、言葉は使い方によって人を傷つけたり、悲しませたりすることを知らせ、相手の気持ちを考えた言葉を使おうという気持ちを4〜6年生の子どもたちは、感じてくれたことと思います。