学校日記

手応えを感じた運動会。 9月21日(日)、25日(木)

公開日
2008/09/29
更新日
2008/09/29

行事・活動

 本年度は10月に大きな行事が予定されていたため、例年より1週間早めて計画したところ、天気の判断が悪く、2日間にまたがっての実施となってしまいました。子どもたちや保護者の皆さん、地域の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。
3週間という短い練習期間でしたが、子どもたちが本当に良く頑張ってくれて、手応えを感じて運動会を迎えました。
1〜2年生の「ヤッターマン」は、子どもたちがリズムにのって元気よく楽しく踊ってくれました。 3〜4年生の「キッズソーラン」は、荒海で命がけで魚を捕る力強さが出ていました。必死に踊る姿は感動ものでした。 
 5〜6年生の「組み立て体操」は、リズム感あるしなやかな流れの中に、ビシッと決めるところは決める素晴らしい演技だったように思います。
また、5〜6年生の「全員リレー」は、1チーム9人、走るトータルの距離は同じ。1/4周・半周・3/4周・一周を走る人・順番など作戦を考えさせました。
 個々の走る持久力・瞬発力に対応し、やる気をもたせること、チームとして勝てるように心を一つにすることがねらいです。