6年

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 9月3日 「キャリアプロジェクト」出前授業(ソニー生命保険)

     9月3日(水)、ソニー生命保険株式会社より、25名ものライフプランナーの方々が講師として来訪し、6年生の教室で「ライフプランニング」の授業をしてくださいました。 子どもたちはグループに分かれ、仮想の...

    2025/09/03

    6年

  • 6年生 がん教育

    がん哲学外来メディカルカフェシャチホコ記念代表であり、一般社団法人リンコスの共同代表である彦田かな子さんにお越しいただき、6年生にがん教育を行っていただきました。がんサバイバーの彦田さんの体験から、生...

    2025/07/18

    6年

  • 6月23日 【キャリアスクールプロジェクト「つなぐ」】第1回を実施しました

    6月23日(月曜)、春日井市の二子町で「二子町若旦那会」として活動されている3名の方々が来校され、6年生の教室で職業に関するお話をしてくださいました。お越しいただいたのは、お坊さん、畳屋さん、着物屋さ...

    2025/06/23

    6年

  • 5月9日 アルバム写真撮影

     9日(金曜)、朝から写真屋さんに入っていただき、卒業アルバムの作成に向けた写真撮影を行いました。 運動場で全体写真を撮影したあとは、図書室で個人写真を撮りました。それぞれ、思い思いの持ち物を手に、笑...

    2025/05/09

    6年

  • 5月1日(木) 6年1組 外国語

     同じ「a」でも単語によって発音が違います。今日はそういった「文字の音に慣れ親しもう」ということで発音しながら文字を覚えていきました。日本語にはない発音、難しいですね。

    2025/05/02

    6年

  • 4月28日(月)6年3組 家庭科

     家庭科の授業。一日の生活時間を調べて課題を見つけました。しかし、6年生となるとみんないろいろと忙しそうですね。

    2025/04/28

    6年

  • 4月28日(月)6年2組 社会

     「平和主義の考えは市や国の取組にどのように反映されているのか」教科書の資料を読み取って考えました。もちろん「他者参照」OKです。そしてすべての学年で、どの授業においても教科書の内容を大事にして学習に...

    2025/04/28

    6年

  • 4月28日(月)6年1組 音楽

    リコーダー「マルセリーノの歌」の練習です。今日はソの♯(シャープ)の運指を覚えました。「半分押さえるんだよ」「え~っ!!」がんばれ6年生!

    2025/04/28

    6年

  • 4月25日(金) 6年1組 国語 

     6年1組1時間目。国語の授業で意見を順番に発表していく場面がありました。「私は〇〇だから△△の部分に線を引きました。2班さんはどうですか。「はい、私は1班と同じで△△の部分だと思いました。」・・・・...

    2025/04/25

    6年

  • 4月18日(金)6年生 国語 一人一台端末を使って・・・

     今日の6年生の国語の授業。物語文「帰り道」。主人公の人物像を班ごとに読み取っていきました。端末を使ってどんどん書き込み、他の班の考えも共有しながら授業を進めます。「困ったら他の人の意見を見てどんどん...

    2025/04/18

    6年