-
9/16 授業の様子(3年生)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
3年生の出来事
スポフェスの学年練習が始まりました。どのクラスもテキパキと動き、定刻通りに練習を始めることができました。ダンスはまだまだ荒削りですが、みんなよく頑張っていました。
-
9/16 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
給食の時間
(下の画像は16枚切り替わります)
今日は、4年1組、4年2組の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
スタミナ汁
鮪の甘辛煮
刻み沢庵
手巻き海苔
明日のメインは「肉団子のたれかけ」です。
お楽しみに!
-
9/16 授業の様子(6年生)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年生の出来事
(画像は9枚切り替わります)
スポーツフェスティバルに向けての練習が始まっています。
先週までの暑さゆえ、運動場ではできていないかった隊形練習をしました。
立ち位置や全体での動き方の確認をしていました。
残暑が厳しい中、子どもたち、頑張っています!
-
9/11 1年生 授業の様子(図工)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
1年生の出来事
今日は初めての絵の具に挑戦しました。多くの子が水をこぼさず取り組むことができました。
好きな色を1つ選び、水を使って色の濃淡を楽しみ、すてきなカラフルおばけができましたね。
-
9/11 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
給食の時間
(下の画像は16枚切り替わります)
今日は、3年3組、3年4組の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
けんちん汁
豚肉とサボテンの味噌炒め
フローズンヨーグルト
明日のメインは「醤油ラーメンの汁」です。
お楽しみに!
-
9/11 全校スポフェス練習
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校行事
(画像は23枚切り替わります)
スポーツフェスティバルの全校練習を行いました。
それぞれの控え席の場所の確定と、開閉会式の整列隊形を練習しました。
子どもたちはとても落ち着いて練習に取り組むことができました。
-
9/10 スポーツフェスティバル練習(1年生)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
1年生の出来事
スポーツフェスティバルの練習がはじまりました。
暑い中でも一生懸命に取り組んでおり、放課にもダンスの練習をしている子どもたちの姿が見られます。
みんなで力を合わせて素敵なスポーツフェスティバルになるといいですね。
お茶が足りなくなっている子どもたちがおりますので、多めに持たせていただきたいと思います。
-
9/10 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年生の出来事
(画像は16枚ずつ切り替わります)
算数では最小公倍数の見つけ方を考えていました。答えが1つではないことを考えながら、公倍数の概念を学習しています。
社会では農家の工夫について調べていました。
-
9/10 授業の様子(4年生)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
4年生の出来事
(画像は18枚切り替わります)
社会では伝統文化について、資料や映像を参考にしながらまとめていました。
国語では今まで学習した漢字を使用した作文を考えていました。どちらもタブレット端末を活用しています。
-
9/10 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
給食の時間
(下の画像は 枚切り替わります)
今日は、3年1組、3年2組の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
トッポギスープ
ピリ辛大豆
冷凍みかん
明日のメインは「豚肉とサボテンの味噌炒め」です。
お楽しみに!
-
9/9 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
給食の時間
(下の画像は17枚切り替わります)
今日は、1年3組、たけのこ学級の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
肉じゃが
ひじきサラダ
魚そぼろ
明日のメインは「トッポギスープ」です。
お楽しみに!
-
9/9 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
2年生の出来事
(画像は16枚切り替わります)
算数では、3桁-2桁の繰り下がりのあるひっ算を練習していました。
「となりの位から10借りてきて・・・」とつぶやきながらの計算をしていました。
また、スポフェスに向けての役割分担を話し合っていました。
-
9/8 水泳学習(4年生)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
4年生の出来事
(画像はそれぞれ15枚ずつ切り替わります)
本日より、アクトス春日井での水泳学習が始まりました!
アクトスのプールが初めての子もいれば、習っている子もいますので、大きく2つのコースに分かれての学習となりました。
-
9/8 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
給食の時間
(下の画像は18枚切り替わります)
今日は、1年1組、1年2組の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
玄米ごはん
牛乳
豚丼の具
切干大根とチキンのサラダ
切らず揚げ
明日のメインは「肉じゃが」です。
お楽しみに!
-
9/5 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
給食の時間
(下の画像は17枚切り替わります)
今日は、2年1組、2年3組の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
大根と鶏肉のさっぱり煮
里芋コロッケ
海苔佃煮
来週月曜のメインは「豚丼の具」です。
お楽しみに!
-
9/4 1年生 授業の様子(図工)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生の出来事
今日は粘土を使って「たのしいおさんぽ」をイメージし、作品を作りました。
家族と散歩をしている様子を作る子もいれば、たくさんの動物と散歩をしている様子を作る子もいました。
ひねり出しの手法を使って夢中で制作していました。
-
9/4 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
給食
<本日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
卵とじ(野菜の旨煮)
宗田鰹のおかか煮
明日のメインは「大根と鶏肉のさっぱり煮」です。
お楽しみに!
-
9/4 授業の様子(3年生)
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
3年生の出来事
+1
授業の様子です。1組は国語、会社活動で学級をアップデートする計画を立てていました。2組も国語、進出漢字を学習していました。3組は算数、長さの学習で教室の縦横の長さを測っていました。4組はは図工、読書感想画の準備をしていました。どのクラスも落ち着いた雰囲気で学習が進め、学習と生活のリズムを整えています。また、休み時間は暑さにも負けず、多くの児童が外遊びに向かっています。お茶やタオルなど、ご家庭でのご支援をよろしくお願いします。
-
9/3 本日のランチタイム
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
給食
<本日のメニュー>
サンドイッチロールパン
牛乳
野菜スープ
焼きそば
バナナチップス明日のメインは「宗田かつおのおかか煮」です。
お楽しみに!
-
9/3 MAGタイム(マグタイム)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校行事
(画像はそれぞれ15枚ずつ切り替わります)
本年度からはじまったMAGタイム。
給食後に全校でSST(ソーシャルスキルタイム)として取り組んでいるものです。
日常会話の方法を体得していく試みです。
今回は夏休み明けのテーマで話が盛り上がっていました。