-
4/30 休校延長に伴う、新たな課題の配付について
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
その他
日頃は本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。先日、休校措置が5月31日まで延長されるとの連絡をさせていただきました。それに伴い、5月8日(金)の8:00〜17:00の間に、体育館で「お便り」や「学習課題」の配付を行います。保護者の方で受け取りをお願いします。学校へは、自転車または徒歩でお越しください。この期間に受け取りできないご家庭については、5月8日(金)11:00〜13:00の間に松山小学校へ電話をしてください。
先日お渡しした「小中学生総合保障制度(ピンク色の封筒)」に加入される方は、この機会にご持参ください。こちらは、希望者のみの加入となります。
その他、学年ごとに持参していただくものがありますが、追って各学年より連絡を送信させていただきます。
-
4/28 ウイルスの次にやってくるもの
- 公開日
- 2020/04/29
- 更新日
- 2020/04/29
その他
日本赤十字社より、「ウイルスの次にやってくるもの」という動画が配信されています。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、差別や人の心を傷つけてしまうニュースが報道されています。このようなときこそ、お互いが思いやり、皆で力を合わせていくことが大切です。ぜひ、ご家族でご覧いただけたらと思います。
●ウイルスの次にやってくるもの
https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
-
4/28 緊急事態宣言による臨時休業の再延長について
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
緊急連絡
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休校措置の延長について、春日井市教育委員会からのお知らせが届きました。ホームページ右側「配付文書一覧」からご覧ください。皆様におかれましては、引き続き、健康安全に十分ご留意ください。
-
4/28 休校延長に伴う自主登校教室について
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/29
その他
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休校期間が延長され、それに伴い「自主登校教室」を5月7日以降も開設します。
利用するにあたっては、感染拡大、集団感染を防止するため、保護者が休めない場合に限ってでお願いします。
5月7日以降用の「申請書」「同意書」をホームページ右側「配付文書一覧」からダウンロードし、提出をお願いします。
継続して利用される方は「申請書」のみ、新規で利用される方は「申請書」「同意書」を提出してください。
提出は、5月7日以降の最初の利用日でかまいません。「申請書」「同意書」は学校でお渡しすることもできます。 -
4/28 学習支援サイトのご案内 6
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
その他
本日は体育のご案内です。スポーツ庁では、休校期間中に、家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しています。ぜひ、ご家族一緒にご覧ください。
●子どもの運動あそび応援サイト
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
-
4/28 就学援助の申請について
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
緊急連絡
春日井市教育委員会からのお知らせです。春日井市教育委員会では、市立小中学校へ通うお子様がいる、経済的にお困りの世帯に対して、就学援助を行っています。この度、新型コロナウイルス感染症対策として小中学校の休業期間が延長されたことに伴い、初回受付分の申請期限を「学校再開日から2週間以内」に変更させていただきます。
●就学援助の詳細については、春日井市教育委員会へお問い合わせください。
https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/kyoiku/school/1009202.html -
4/28 小学校休業等対応支援金について
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
緊急連絡
厚生労働省「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金」について、保護者の皆様に周知するよう連絡がありましたので、お知らせします。問い合わせは、コールセンター(0120-60-3999 9:00〜21:00)へお願いします。
●小学校休業等対応支援金の詳細については、下記でご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp//stf/newpage_10231.html
-
4/27 1ねんせいのみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
1年生の出来事
1ねんせいのみなさん、げんきにしていますか?
ひらがなのれんしゅうは、すすんでいますか?
おおきいほうの「いし」は、うんどうじょうのどこかにあります。がっこうがはじまったら、さがしてみてね。
まつやましょうがっこうでは、かかりのおしごとをします。どんなかかりがいいか、かんがえておきましょう。 -
4/27 今後についてのお願い
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
その他
先日お伝えした通り、感染拡大防止、皆様の健康安全を第一に考え、休校措置が5月31日まで延長されました。他県では学校内での感染の疑いもあり、しばらくは「密集場所」、「密接場所」をつくらないようにしなければなりません。
今後、5月31日までの学習課題の配付を行います。配付日時、配付方法については、30日(木)の午後にお知らせします。
また、新聞報道でありました5月21日以降の「学校再開準備期間」のあり方については、現在検討中です。方向性が決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
-
4/27 学習支援サイトのご案内 5
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
その他
音楽の教科書の出版社より、音源が配信されています。「小学校 音楽音源」では、教科書の曲を聴くことができます。「音楽ライブラリー」では、幅広く音楽を聴くことができます。ぜひ、ご家族で聞いてみてください。
※「小学校 音楽音源」は、クリック後、少し待っていただくと音楽を聴けるようになります。
●小学校 音楽音源
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/ongaku/document/ducu2/docu206/m-index.html
●音楽ライブラリー
https://www.youtube.com/channel/UCo3d2EBrcJx-AE5BmWReCSg/videos?disable_polymer=1
-
4/24 休校措置の延長について(春日井市教育委員会より)
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
緊急連絡
保護者の皆様へ
春日井市教育委員会から愛知県からの要請により、小中学校の臨時休校を5月31日まで延長するとの連絡がありました。詳細につきましては、追って、ご連絡させていただきます。よろしくお願い致します。
-
4/24 今後の連絡方法についてのお願い
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
緊急連絡
日頃は本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
現在、各ご家庭との連絡に、「緊急メール」と「ホーム&スクール」を併用していますが、来週以降、「ホーム&スクール」の「アンケート機能」を用いて、お子様の健康状況や学習関係についての確認を行いたいと思います。1回目は27日(月)に行います。
つきましては、「ホーム&スクール」に登録されていないご家庭は、課題配付のときにお配りした登録用紙を用いて、この週末に登録をお願いします。
昨日、愛知県より休校措置の延長が示されるなど、激変する状況での急なお願いとなりますが、何卒、ご協力をお願いします。 -
4/24 6年生のみなさんへ 1
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
6年生の出来事
6年生のみなさん、お元気ですか?緊急事態宣言が出されてから、人との接しょくをさける要せいがあり、お友達とも遊ぶことができないがまんの毎日が続いていますね。体を動かさないとストレスも発散できず、体力もおとろえるので、散歩やなわとび、体そうなど人との接しょくをしなくてもいい方法で運動をし、体力をいじしてくださいね。
さて、学校では、先生たちが掲示物を作ったり、みなさんの荷物を分けたりして、教室環境が整いつつあります。あとは、みなさんと相談して決めようと思っている学級目標や係活動の掲示物を作るのみとなりました。教室の金魚ちゃんも元気です。北館の前のお花もさきほこっています。ツバメも巣を作り、子育ての準備をしています。みんなみんな子どもたちが学校に来る日を今か今かと待ち望んでいます。でも、今はがまんの時です。みんなで協力してコロナをふうじこめましょう!
ところで、課題はがんばれていますか?今回は、先生たちからのちょう戦状です。さて、できるでしょうか?課題にしっかり取り組んでいればできるはずですよ。では、問題です! -
4/24 6年生のみなさんへ 2
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
6年生の出来事
できましたか?では、答えです。算数と理科・国語と社会の1つめの答えです。
-
4/24 6年生のみなさんへ 3
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
6年生の出来事
社会の2つめ3つめの答えと今日の学校の様子です。理科の実験で使うジャガイモの芽も出始めましたね。
-
4/24 6年生のみなさんへ 4
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
6年生の出来事
学校が始まったときに困らないように、授業の時間を考えて勉強をするなど、規則正しい生活に心がけてね。兄弟・姉妹となかよく、おうちの人のお手伝いも進んでして、家族との有意義な時間を過ごしてくださいね。
-
4/24 学習支援サイトのご案内 4
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
その他
本日は、文部科学省が作成している「わくわくサイエンスリンク集」を紹介します。科学技術関係の映像を視聴することができます。ご家族でご覧いただけたら幸いです。
●わくわくサイエンスリンク集
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00003.html -
4/23 5年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
5年生の出来事
元気でいますか?課題は順調に進んでいますか?先生たちは、始業式のみなさんの様子を思い出しながら、教室を整えたり、授業の準備をしたりしています。
さて、課題の「自己紹介カード」は終わりましたか?今年から始まる外国語科の最初の単元は、「英語で名刺交換をしよう」です。先生たちも自分たちの好きなことを英語で書いてみました。自分の好きなことを表現するときには、「I like(アイ ライク)〜.」を使います。みなさんも自分の好きなことを英語で表現してみてはどうでしょうか。休校が明けたら、好きなことをたくさん教えてくださいね。また、先生たちの好きなものが何だったかを学校に来たら教えてくださいね。 -
4/23 ホーム&スクール配信テストと登録のお願い
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
緊急連絡
本日、「ホーム&スクール」の「配信テスト」を送信しました。「ホーム&スクール」を見ていただくと、学校側で「送信状況」「既読」「未読」を確認できます。また、今後、各ご家庭との連絡を「ホーム&スクール」を通して行います。「ホーム&スクール」に登録されていない方は、早めの登録をお願いします。ご協力をお願いします。
-
4/23 学習支援サイトのご案内 3
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
その他
本日は、教科書出版社(国語、算数)と、外国語活動のALTの先生が所属している「インタラック」の無料の「学習支援サイト」を紹介します。
●「光村図書(国語)」のサイト
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
●「啓林館(算数)」のサイト
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/gakusyusien/
●「インタラック(小学校で習った英語の復習)」のサイト
http://www.interac.co.jp/teaching_material/