-
4年国語 発表の仕方と聴き方
- 公開日
- 2014/09/30
- 更新日
- 2014/09/30
4年生の出来事
調べた内容をみんなの前で堂々と話しています。聞き手はメモを取ったり、付箋に考えを書き込んだりしています。
-
6年 ALTによる外国語活動
- 公開日
- 2014/09/30
- 更新日
- 2014/09/30
6年生の出来事
英語はもはや国際語。これから地球で生きていくためには、身につけておいたらお得な言葉です。「消防署を英語で何て言いますか?」という先生の問いに、子どもたちは答えていました。
-
3年図工 びんが変身
- 公開日
- 2014/09/30
- 更新日
- 2014/09/30
3年生の出来事
大きさ・形がいろいろなガラスビンに紙粘土を貼り付けて、思い思いの形を作っていきます。びんがみるみるうちに変身していきます。
「芸術は爆発だ!」という言葉を遺した岡本太郎さんの代表作「太陽の塔」のような作品がありました。決まった考えをこわして、誰も見たことのないような作品をぜい作って下さい。 -
自然のおそろしさ 御嶽山噴火
- 公開日
- 2014/09/29
- 更新日
- 2014/09/29
その他
みなさんが運動会の親子弁当を楽しんでいるときのことです。松山小学校から80キロメートル北北東にある御嶽山(おんたけさん)で大変なことが起こっていました。火山の噴火です。2日過ぎた今も安否が不明な登山者がたくさんいます。
秋の紅葉がはじまり、好天に恵まれた御嶽山には多くの登山者が来ていました。見晴らしのいい場所でお昼ご飯を食べているときだったでしょう。突然の噴火が登山者を襲いました。軽トラックぐらいの岩が飛ぶのを見た人がいます。100度を超す熱風、細かいガラス状をした大量の火山灰、高速で飛んでくる大小の岩石、すぐ近くで鳴り響く雷鳴。火山灰は太陽をさえぎり、夜よりも真っ暗な状態が20分以上続いたようです。
昔から人々は、人間の力ではどうにもできない存在や力を「神」としてあがめ、信仰の対象にしてきました。御嶽山も昔から信仰の山で、あちこちに御嶽(御岳)神社が建っています。
地震や津波、台風や大雨に災害など、私たちは自然と上手に付き合っていかなくてはいけません。「天災は忘れた頃にやって来る」 どれだけ科学が進歩しても予知できないことがあります。そんなときに教訓になるのが、先人の残した言葉です。それぞれの土地に残された先人の言葉は、災害から身を守るための重要なメッセージです。画像はユーチューブよりお借りしました。
-
運動会 その6
- 公開日
- 2014/09/28
- 更新日
- 2014/09/29
学校行事
赤組・白組、両者とも全力を尽くしてがんばりました。今年は、白組が優勝しました。
1年生は小学校に入学して初めての運動会。6年生は最後の運動会。どんな思い出が残ったでしょうか。
子どもたちの頑張りに水を差したのが、路上駐車やタバコのポイ捨てなど、一部の大人のマナーだったのが残念でした。保護者の方から、いろいろなアイディアやご意見をいただきました。来年度、さらによい運動会にするための参考にさせていただきます。ありがとうございました。
-
運動会 その5
- 公開日
- 2014/09/28
- 更新日
- 2014/09/28
学校行事
つづきです。
-
運動会 その4
- 公開日
- 2014/09/28
- 更新日
- 2014/09/28
学校行事
つづきです。
-
運動会 その3
- 公開日
- 2014/09/28
- 更新日
- 2014/09/28
学校行事
つづきです。
-
運動会 その2
- 公開日
- 2014/09/28
- 更新日
- 2014/09/28
学校行事
つづきです。
-
第36回秋季運動会
- 公開日
- 2014/09/28
- 更新日
- 2014/09/28
学校行事
絶好の秋晴れの下、第36回秋季運動会が行われました。たくさんの保護者・来賓の方々にご参観いただきありがとうございました。
子どもたちが練習の成果を発揮し、一生懸命頑張っている姿は、きっと感動となってみなさんの心に伝わったことと思います。
運動会の一コマをプログラム順にアップします。 -
明日は絶好の運動会日和
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
学校行事
いよいよ運動会が明日に迫りました。最後の全体練習で入退場の確認をしました。明日は最高気温が27度で雨の心配がない絶好の運動会日和という予報です。
先日お配りした通信とメールのお願い事項を参考に、つつがなく運動会が進行できるようにご協力ください。宜しくお願いします。
-
9月26日 台風襲来の日
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
今日は何の日
9月26日は加古の統計上、台風襲来回数が多い日です。
1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」では、青森と函館を結ぶ青函連絡船・洞爺丸(とうやまる)が転覆して多くの死者をでしました。1958(昭和33)年の「狩野川台風」は伊豆・関東地方に襲い、1959(昭和34)年の「伊勢湾台風」は、この東海地方に上陸して大きな被害を出しました。
4年生は秋の校外学習で、木曽三川にある「輪中の郷」を見学します。伊勢湾台風の時どのような被害があったか学習できます。
画像はウィキペディアよりお借りしました。 -
委員会活動 つづき
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/26
児童会
放送原稿を読む練習をしたり、得点掲示を飾る花かざりを作ったりしました。
-
運動会に向けて 委員会
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/25
児童会
運動会は、委員会ごとに仕事分担が割り振られています。今日の委員会活動は、明日の運動会準備にそなえた下準備を行いました。万国旗の整頓をしたり、永机を運んだり、入退場門を整備したりしました。
-
児童会役員選挙 選挙運動始まる
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/25
児童会
10月3日に後期児童会役員の選挙があります。立候補者が出そろい、廊下の掲示板には立候補した人の名前が張り出されています。
選挙管理委員会の人は、役員選挙の進行の仕方を確認しています。立候補者は、休み時間に各クラスを回って選挙運動を繰り広げています。 -
22日 高齢者世帯訪問
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/25
児童会
22日に秋の交通安全運動の一環として、高齢者の事故防止を呼びかける活動に参加しましたが、その様子が中日新聞に掲載されました。
-
本日の全体練習はなし
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/25
学校行事
台風崩れの温帯低気圧の影響で、夜の間にたっぷり雨が降りました。地下鉄の名古屋駅が冠水していたニュースを見て、かなりの雨が降ったようです。
乾燥気味だった運動場のコンディションは、運動会に向けてとてもよくなりました。蒸し暑さがもどってきたので、熱中症が心配です。
昨日の全体練習の様子をアップします。 -
PTA西中ブロック母親委員会研修会が開かれました
- 公開日
- 2014/09/24
- 更新日
- 2014/09/24
PTA
19日(金)に西部ふれあいセンターで、第1回西中ブロック母親委員会研修会「ヨガ&ピラティス」が行われました。ヨガはリラックスすることを目的とし、ピラティスはインナーマッスルを鍛えることを目的としています。どちらも呼吸法がポイントです。
ほとんどの参加者が普段運動をやっていない様子で、講師の先生の指示するポーズをとれなかったり、転がってしまったりと苦笑しながらでしたが、とても楽しく運動することが出来ました。参加者の皆さんは、清々しい顔をして帰られたようです。
-
秋の交通安全運動が始まりました
- 公開日
- 2014/09/22
- 更新日
- 2014/09/22
児童会
秋の交通安全運動が21日から始まりました。児童会の執行委員とボランティア委員が下校途中に、春日井警察署員と市交通対策課職員、交通指導員と一緒にお年寄りの家を訪問して、交通安全を呼びかけました。
-
紅白リレーの練習
- 公開日
- 2014/09/22
- 更新日
- 2014/09/22
学校行事
水・木曜日の天気が雨かもしれないので、今日の練習は始めからから終わりまで一通りの流れを確認しました。