学校日記

本館耐震化工事に伴うお願い(7/20)

公開日
2012/07/23
更新日
2012/07/23

その他

 松山小学校本館の耐震化工事が、7月初旬から始まり、10月下旬まで行われます。特に夏休み期間中は、騒音や振動を伴う大がかりな工事となり、工事車両が頻繁に学校敷地内に出入りします。そこで、児童や保護者の皆様の学校への出入りなどについて、次のように行いますので、十分ご留意ください。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

1 学校への出入りについて
   学校への出入りは北門(職員駐車場側)と東門(さつまいも畑側)のみとします。ただし、児童は東門のみです。正門(プール側)・通用門は使用できません。普段の登下校などで、正門・通用門を利用している児童や保護者の皆様は、フェンス外側沿いを通って、東門に回ってください。駐車場を利用の方も同様です。【夏休み期間中、工事車両が正門を頻繁に出入りします。工事車両には十分気をつけてください。尚、東門は午後4時に南京錠で施錠します。】
2 運動場・体育館の使用について
   特に使用制限はありませんが、運動場の一部が作業スペースや工事車両の通路になります。工事の囲いの中には絶対に入らないでください。【囲いにボールや持ち物などが入っても、勝手に取りに行かないでください。】
3 校舎内の使用について
   特に使用の制限はありませんが、本館昇降口を通るときは、安全に注意してください。本館校舎は、防音シートなどで覆われるので、やや暗くなり、窓の開閉ができません。【プールの男子更衣場所は、1年1組・1年2組の教室を使用します。先生方の指示・誘導に従ってプールへ移動してください。】
4 駐車場の使用について
職員が使用している駐車場の使用制限はありませんが、本館校舎北側や中庭に駐車することは避けてください。尚、北館北側沿いに駐車すると、子どもの家の送迎に支障をきたす場合がありますので、ご遠慮ください。
5 その他
  ・ 子どもの家の送迎は、北門をご利用ください。正門横の通用門は、夏休み中施錠します。お車を使われない方には、ご面倒をおかけしますが、フェンス外側沿いをお通りください。
  ・ 尚、8/23(木)の全校出校日は、普段通り正門・通用門が利用できます。