学校日記

PTA教育講演会について

公開日
2022/10/28
更新日
2022/10/28

PTA

 10月24日(月)に、臨床心理士の西川絹恵先生をお招きし、「親子で楽しくコミュニケーション −発達段階に応じた声のかけ方」という演目で講演していただきました。「人間は多かれ少なかれ、先入観をもっていることを理解すること」「自分と相手の見ている世界は違うことを理解すること」「認知バイアスに惑わされず、柔軟に物事を見る力をつけること」が、円滑なコミュニケーションをとる上で大切であることを教えていただきました。脳のバイアスチェックや認知バイアスを下げるトレーニングなど、実践を交えながら、楽しくお話を聞くことができました。