6年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/10
- 更新日
- 2020/04/11
その他
1週間分の参考にしていただければと思います。
〜6年生〜
●国語
音読:6年生の教科書「春の河」「小景異情」「帰り道」・・・一日一回ずつ音読するといいです。
意味調べ:6年生の教科書P12〜44のはんいで自分がわからない用語があれば国語辞典で調べて教科書の空いているスペースに意味を書き込みましょう。
初発の感想:6年生の教科書「帰り道」を読んだ感想を去年のノートもしくは家にあるノートに書きましょう。
●算数
5年生の教科書「もっと練習」P236〜249を去年の教科書もしくは家にあるノートに書きましょう。後ろに答えがあるので自分で丸付けをしましょう。
●社会
5年生の教科書P102〜137
6年生の教科書P8〜23を読むといいですね。
●理科 6年生の教科書P7〜11を読むといいですね。
●音楽
6年生の教科書P12「マルセリーノの歌」
・リコーダーパート1,2・・・譜読みとリコーダーの練習ができるとよいですね。
・低音パート・・・ヘ音記号の音の読み方を、復習してみましょう。
(チャレンジ課題)
6年生の教科書P18「The Sound of Music」
・リコーダーパート1,2・・・譜読みとリコーダーの練習