悲しい出来事が…(6/1)
- 公開日
- 2009/06/01
- 更新日
- 2009/06/01
緊急連絡
今朝、本校職員が出勤した時に、低学年の子どもたちが一生懸命育ててきたアサガオやミニトマトの鉢がたくさんひっくり返されているのを発見しました。他にも、体育館前入口の照明が壊されていたり、本館昇降口前の足洗い場の蛇口が壊され水が噴き出していたり、体育器具庫横の倉庫(西部JSC)がこじ開けられ中の備品が散乱していたり、ツバメの巣が壊されヒナが死んでいたり等、ほんとうに悲惨な状態でした。
誰が、何の目的でこんなひどいことをするんでしょうか。
今後、同じようなことが繰り返されないよう、警察・教育委員会とも連携して、夜間警備等の防犯対策を強化していきます。休日や夜間、学校近辺にお住まいの方や学校の近くを通りかかった方で、不審な物音を聞いたり、人物等を見かけられたりしたら、すぐに110番通報をよろしくお願いします。また、学校(31−9888)や学校携帯(080−3345−2628)にも連絡をしていただけると助かります。