学校日記

花壇と畑の様子

公開日
2015/07/22
更新日
2015/07/22

その他

 大きな朱色の花は、百日草(ひゃくにちそう)です。このほかにもピンクや黄色などさまざまな色があります。メキシコ原産の花で、日本に伝わってきたのは江戸の終わり頃。長い間咲いているので、最初は長久草(ちょうきゅうそう)と呼ばれていたそうです。
 2年生の畑では、夏野菜が収穫できました。さつまいも畑は、いも以上に雑草の生育が早くて、畑一面緑色になっています。