学校日記

ユニセフからの感謝状

公開日
2015/02/04
更新日
2015/02/04

児童会

 先月、ボランティア委員会が中心となってユニセフ共同募金を行いました。集まった募金をユニセフに送ったところ、感謝状が届きましたので、紹介します。この募金は、世界の恵まれない子どもたちのために使われます。

 現在でこそ、日本は世界の国々を支援するまで発展しましたが、かつての日本は、ユニセフから多くの援助を受けていました。第二次世界大戦後の1949(昭和24)年から1964(昭和39)年までの15年間、給食用の粉ミルク(脱脂粉乳)や衣服をつくるための綿、医療品など、当時のお金で65億円もの援助を受けました。今の日本から、想像がつきませんね。

 下の写真は、援助を受けていた頃の学校給食の様子です。ユニセフのホームページよりお借りしました。