アウシュビッツ解放から70年
- 公開日
- 2015/01/31
- 更新日
- 2015/01/31
今日は何の日
1月27日、アウシュビッツ強制収容所が解放されて70年を迎えました。
アウシュビッツ強制収容所は、第2次世界大戦中、ナチスドイツによって作られた捕虜収容所で、多くのユダヤ人がヨーロッパ各地から集められてきました。100万人以上のユダヤ人が亡くなったと言われています。あの「アンネの日記」を書いたアンネ・フランクも、この収容所で亡くなりました。
命について考えさせられる事件・ニュースが、毎日のように続いています。命の尊さや生きることの素晴らしさを日々感じ、「命」を常に意識して暮らすようにしたいです。命が「もの」のように軽く扱われている気がします。命を交換条件にしたり、興味関心の対象にしてみたり、人がなせる技ではありません。
生きていること、命の意味を、あらためて考えてみる節目です。
写真は、現在博物館になっている「アウシュビッツ収容所」の展示と、ガス室です。