7月29日 福神漬の日
- 公開日
- 2014/07/29
- 更新日
- 2014/07/29
今日は何の日
福神漬けの名前の由来である七福神から、7(しち)2(ふ)9(く)で「しちふく」の語呂合わせから、漬け物メーカーが7月29日を福神漬けの日と制定しました。
以前、カレー給食の時に福神漬けのことを話題にしましたが、覚えていますか。七福神にちなんで、7種類の野菜が入っています。ダイコン、ナス、ナタマメ(鉈豆)、レンコン、キュウリ、シソの実、シイタケ(または白ゴマ)の七種類の野菜が入っています。今度食べるとき、探してみて下さい。画像はウィキペディアよりお借りしました。