月曜日に朝会がありました
- 公開日
- 2014/07/01
- 更新日
- 2014/07/01
学校行事
朝会の始めに、執行委員の「おはようございます」のあいさつが運動場に響き渡りました。校長先生からは、コンクリートの建物と木の建物をたとえに、暑さの中でも地道に努力することが大切だというお話がありました。また、地域の方から感謝の気持ちを伝えたいという電話があったお話もありました。公園でカギをなくされて困っていたら、3年と6年の男の子たちが、帰宅時刻にもかかわらず、カギを探して見つけてくれたというお話です。
困っている人に、自然に手をさしのべることができたことが、とても素晴らしいですね。
生徒指導の先生からは、登下校について3つのお話がありました。石や空き缶をけらない・地域の人に大きな声であいさつをしよう・通学班で歩くスピードを低学年にあわせようです。