5月27日 百人一首の日
- 公開日
- 2014/05/26
- 更新日
- 2014/05/26
今日は何の日
1235(文暦2)年5月27日、藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。
藤原定家が残した「明月記」の文暦2年5月27日に、定家が親友の宇都宮入道蓮生の求めに応じて書き写した和歌百首が、京都嵯峨の小倉山荘の障子に貼られた、という記述があります。この記事が小倉百人一首の誕生ではないかと考えられています。
百人一首にはさまざまな謎があるとして、多くの人がその謎の解明に取り組んでいます。なぜ100首なのか。何かの暗号ではないか。ところでみなさんは、百人一首の百枚のうち、何枚くらい暗記しましたか。小学生のうちに百枚覚えてしまうといいですよ。画像は天智天皇の札です。(ウィキペディアより)