5月7日 世界エイズ孤児デー
- 公開日
- 2014/05/07
- 更新日
- 2014/05/07
今日は何の日
2002(平成14)年、ニューヨークで開催された国連子ども特別総会で、5月7日を「世界エイズ孤児デー」と制定しました。
みなさんはエイズという病気を知っていますか。名前を聞いたことはありますか。
エイズは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が免疫細胞に感染して免疫細胞を破壊し、後天的に免疫不全を起こす病気のことです。治療薬が見つかっていませんが、生活の仕方を工夫すれば、普通の生活を送ることができます。
世界のHIV感染者・エイズ患者は約4200万人で、エイズ孤児数は1300万人もいます。エイズ孤児は毎年7万人も発生しています。親がエイズで亡くなっていくのです。こういう事実が世界に起きていることを知っていることが大切です。
写真は、エイズに対する意識を高めるレッドリボンとアフリカ・マラウイのエイズ孤児(ウィキペディアより)