今日の給食は、『ミネストローネ』
- 公開日
- 2013/04/19
- 更新日
- 2013/04/20
学校の窓
4月19日(金)、今日の給食献立は、「ミルクロールパン・はっこう乳・『ミネストローネ』・シャキシャキポテトサラダ・卓上ごまドレッシング・冷凍アプリコット」でした。
今日のミネストローネの新たまねぎは、春日井市内の小中学校全部で約6000個使って作られました。たまねぎは、1年間の給食でいちばん多くの量を使う野菜だそうです。春先になると、お店で新たまねぎが売られているのを見かけます。一年中食べることのできる薄茶色の皮におおわれた普通のたまねぎと、新たまねぎとでは少し違いがあります。新たまねぎの色は白っぽく、普通のたまねぎよりも平べったい形をしています。とても水分が多く、やわらかいです。あま味が強いので、生で食べてもあまり辛くありません。すぐにいたんでしまうので、冷蔵庫に入れておきます。調理場で新たまねぎを使うときは、煮る時間を短くして、煮物に入れる水の量をいつもより減らして調理するそうです。季節の味、新たまねぎはいかがでしたか。
写真は、栄養士さんといっしょに給食を食べている4年生のようすです。