11月7日朝会から
- 公開日
- 2011/11/07
- 更新日
- 2011/11/07
校長メッセージ
みなさんが夏休み中に作成した作品をいろいろなコンクールに応募し、多くの賞を頂きました。7日月曜日の朝会では、最初に多くの表彰伝達をしました。そのため、お話しはちょっとに。次のような話をしました。『おはようございます。今日は、表彰などがいっぱいあったので、お話はとても短くします。あっと言う間に10月も終わり、もう11月ですね。いつもの年より、暑い日が続いています。ただ、急に寒くなることもあります。そんな時には、「かぜ」をひかないように注意してくださいね。
さて、明日から6年生が修学旅行に、そして、来週は5年生が野外学習にでかけます。どちらの学年も、みんなで協力して、すばらしいものにしてくださいね。大切なことは、「健康であること」「迷惑をかけないこと」「友だちのいいところをいっぱいみつけよう」です。楽しみにしています。ところで、他の学年の皆さんにお願いがあります。高学年のみんなが、2つの学年の行事にでかけます。登校の時に、班長さんや副班長さんがいないときがあると思います。いつも以上に交通安全に気をつけてください。また、保健室の木村先生も一緒に行かれます。みんながケガや調子が悪くなったときちょっと困りますね。いつも以上にケガをしないように注意してくださいね。お願いしますよ。
最後に、先週は委員会の人たちが「あいさつ運動」がんばっていましたね。ありがとう。最近1学期の頃より「あいさつ」の声が小さくなったようで心配をしていました。元気なあいさつで 心のドアを開けて、心を通わせ気持ちのいい大手小にしていきましょう。』